【2025年2月】人気記事ランキング|プラスチック保存容器やめました!無印の壁付けアイテムでスッキリ、ハギレ活用の収納法 他

おはようございます。
ライフオーガナイザーの白石規子です。

片づけ収納ドットコムは、「時間を生み出す片づけ・収納のコツ」をコンセプトに、心地いい暮らしをつくるためのヒントをご紹介しています。今日は2025年2月の記事から、たくさんの方に読まれた記事TOP5をご紹介します。

【第1位】もう「プラスチック保存容器」はやめた!人にも環境にも優しい保存方法3つ

もう「プラスチック保存容器」はやめた!人にも環境にも優しい保存方法3つ
軽くて安価で手に入りやすいプラスチック製の保存容器ですが、使いにくさやデメリットも。プラスチック製以外の容器を使い分けて、上手に食材を保存。
>>>この記事を読む

専用アイテムを使わなくてもOK!:
ゴミ箱は収納グッズで代用できる!隙間にシンデレラフィットする馴染ませ効果大のアイテムは?
レジ袋がなくても大丈夫!ゴミ袋はダイレクトメール、パンや通販の袋で意外と代用できる

【第2位】ダイニングテーブルに散らかりがちな小物は、「無印良品」の壁に付けるアイテムで解決!

ダイニングテーブルに散らかりがちな小物は、「無印良品」の壁に付けるアイテムで解決!
毎日使うアイテムは、使いやすい高さのダイニングテーブルに置いてしまいがち。無印良品の壁付けアイテムで、出しっぱなしのイライラを解決!
>>>この記事を読む

壁を活用してスッキリ暮らす:
玄関の廊下を通園・通学グッズ置き場に!朝も帰宅後もラクをかなえる壁面収納
放置されがちなヘアアクセサリーは、かけるだけ&入れるだけ!壁面活用でラクラク収納

【第3位】ハンドメイド好きのお悩み解決!小さなハギレが活用できる収納のアイデア3選

ハンドメイド好きのお悩み解決!小さなハギレが活用できる収納のアイデア3選
洋裁などハンドメイドが好きな人のお悩みに多いハギレの収納。自分とハギレの種類にあった収納法で、上手に活用できるようになるんです。
>>>この記事を読む

“小さいアイテム”は収納法で上手に管理:
収納の配置決めも出し入れも簡単!こまごました学用品におすすめの収納用品とは?
角が丸いIKEA「トロファスト」の引き出しは、「整理トレー」を使って便利な小物収納に

【第4位】狭いLDKでもできる!ダイニングテーブルの置きっぱなしを防ぐ3つのポイント

狭いLDKでもできる!ダイニングテーブルの置きっぱなしを防ぐ3つのポイント
4位も、ダイニングテーブル上に置きっぱなしになるものの解決法がランクイン。こちらはアイテムごとに置き場所を決めることでダイニングテーブルはいつもスッキリ!
>>>この記事を読む

動かせるワゴンでお部屋スッキリ!:
ダイニングの置きっぱなし対策に!テーブルの下に収まるニトリのワゴンを夫婦で買いました
自宅でどこでもノマドワーカーを実現!IKEAワゴンを事務小物収納にする3つのメリット

【第5位】家のマット類は本当に必要?洗濯と掃除の手間が劇的に減り、清潔になる3つの方法

家のマット類は本当に必要?洗濯と掃除の手間が劇的に減り、清潔になる3つの方法
“〇〇マット”と呼ばれるアイテム、家にいくつありますか?自宅にマット類はひとつもありません!というライター尾花。どんな暮らしをしているのでしょう?
>>>この記事を読む

なくせないけど収納に困る布もの代表は、布団:
布団の収納不足問題は出しっぱなしで解決?! クッションになる収納ケースで布団を有効活用
布団の入れ替えをラクに!IKEAのSKUBBで家族1人分1枚でも取り出しやすい収納に

中には見逃していた記事もあったのではないでしょうか。今後も皆さんに役立てていただける暮らしづくりのヒントをお伝えできるよう、編集チーム一同頑張ってお届けします。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

これまでの人気記事ランキング:
【2025年1月】人気記事ランキング|キッチンの布ものこだわり、フローリングワイパー収納、ホワイトボードで在庫管理 他
【2024年12月】人気記事ランキング|水切りかご、どうしてる?、ワンプレートおせちのススメ、シャンプーは詰め替えません! 他
【2024年11月】人気記事ランキング|片づけのプロ愛用キッチングッズ、お風呂のキレイを楽にキープ、FF式ストーブのメリット・デメリット 他

ライフオーガナイザー 白石規子

メンバー紹介
手放し先リスト
引き出し