キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

毎日料理で使うキッチンは、道具もたくさん。使って、洗って、戻して、を何度も行うので、どこに何を収納するか迷うところです。

そんなキッチンの道具の中でも、特に数も多くかさばりがちなのがキッチンツール。形も大きさも異なるので、適当に収納すると探したり絡まったりしがちです。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

ものの収納場所を決めるとき、私はよく「戻しやすさ」を優先して場所を決めるのですが、キッチンツールは「取り出しやすさ」を優先することにしています。なぜかというと、料理中はあれもこれも同時進行、火を使っていることもあり、使いたいツールがさっと取り出せないとストレスに感じるからです。

というわけで、 料理の流れを止めないために、どこにどんなキッチンツールを収納しているか、わが家の収納実例をご紹介します。

■作業台で使うツールは、引き出しに見渡しやすく収納

作業台であるキッチンカウンターで使うツールは、カウンターすぐ下の浅い引き出しに収納しています。たとえば、包丁やピーラー、菜箸やしゃもじ、計量カップや計量スプーンなどです。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

付属の仕切りトレーは外し、100均のケースやネットで取り寄せた包丁スタンドなどを使い、収納したいものに合わせて仕切ってから使っています。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

ツールの形状がさまざまなので、引き出しに定位置を決めることで、重ならず取り出しやすい収納になっています。

■コンロで使うツールは、スタンドに立てて収納

火を使うときに使うツールは、長いものが多いので、コンロ下の深い引き出しに立てて収納しています。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

お玉やシリコンスプーン、スパチュラなどよく使うものを手前に、お好み焼きのヘラなどたまに使うものを奥に、1軍2軍を分けて収納しています。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

立てると絡まりやすいキッチンツールも、1軍2軍で分けることで、調理中でもさっと取り出せストレスフリーです。

■シンクで使うツールは、扉裏にフックで引っ掛け収納

シンクで使うツールは少ないけれど、濡れた手でもさっと取り出せるように、シンク近くに収納したいと思っています。そこで、シンク下の引き出しの内側にフックを取り付け、引っ掛け収納に。

キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例

ここにはキッチンバサミ、水筒を洗うときに使うスポンジの柄、スクレーパーを引っ掛けています。引き出しをちょっと開けるだけで取り出せるので、深い引き出しの内側は便利に活用しています。

毎日使うキッチンツールは、使いたいときに探したり、さっと取り出せないことが、私にとってはストレス。そのことがわかってからは、日々使いながら、ちょっとした不便さにも気づきやすくなりました。これからも、料理がスムーズに進むよう、キッチンツールは「取り出しやすさ」を意識して配置していきたいと思います。

キッチンツールの収納方法は、こちらも参考に:
キッチンツール収納のビフォーアフター。“慣れ”と“思い込み”を手放して使いやすく!
出しっぱなしからしまう収納へ。キッチンツール収納のビフォーアフター
油汚れやホコリが気になる!出しっぱなしにしたくない人のキッチンツール・カトラリー収納

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー きづきともこ
ブログ:ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ 暮らしEDIT

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納