シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

おはようございます。
ライフオーガナイザーの瀬川歩です。

ちょっとしたきっかけで、片づけのプロも片づけられなくなります。私のきっかけは、段ボールが壊れたことでした。今回片づかなくなったことで、10年ぶりに階段下収納の仕組みを作りかえることにしました。

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

■シンデレラフィットの段ボールが壊れた!

階段下収納にシンデレラフィットしていた段ボールが、10年目にして壊れてしまいました。この段ボールの上には紙類のストック、アイロンを置いていました。

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

階段下収納は、防災用品、衛生用品、資源ゴミなども置いており、片づけの要になっている場所です。

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

置く場所がなくなったティッシュペーパーたちは床に積み上げられ、その上には宅配の段ボールが積み上がっていきました。危ないので、今度は扉の外に段ボールが積み重なりました。仕組みがくずれると、あっという間に片づかなくなります。

■仕組みづくりの前に、現状の不満をすべて書き出す

理想の収納を作るために、まず現状の不満をすべて書き出します。家族にも使いにくいところを聞きました。

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

すると、こんな課題がわかってきました。
・段ボールの上に置くなどの不安定な収納を見直したい
・壁の突っ張り棒がよく落ちるので、違う収納に変更したい
・奥行きが深いので、奥のものを取るのがたいへん
・中が暗くてものが見えない

■理想の収納をイメージして、計画を立てる

不満を出したあとは、理想の収納を作るため計画をたてます。

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

理想の収納には、こんな条件を求めていることがわかりました。
・安定感のある収納にしたい
・奥はあまり使わない防災用品をまとめ、手前は自由に使いたい
・資源ゴミ置き場を確保したい
・壁面収納を有孔ボードに変更したい

シンデレラフィットが壊れた! 階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(前編)

悩んだ結果、「IKEA」の「ロースコグワゴン」を追加購入し、2台にしました。防災用品を収納する棚を奥に配置し、手前には自由に移動しながら使うことができるワゴンを。ティッシュペーパーや衛生用品などのストックは、すべてワゴンで管理することにしました。

有孔ボードは「IKEA」の「スコーディス」を購入。掃除道具、子どもの帽子などを吊り下げ収納にする予定です。

次回は、階段下収納の中を全部出して、仕組みを作り直した様子をお伝えします。

後編はこちら
>>> シンデレラフィットが壊れた!階段下収納を自由に動かせる仕組みに変える(後編)

階段下収納はこちらの記事も参考に:
使いづらい階段下収納は、フル活用より出し入れしやすいことを優先するのがコツ
使いづらい階段下収納は、使いやすさの度合いでエリアを区切って収納方法を変える!
【階段下収納】無印良品のオープン型ラックで“見える化”すると使いやすい

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 瀬川歩
HP: 葉っぱのおと〜自分らしく暮らしを楽しむ

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納