洗面所にアクサセリーを収納して時短&簡単身じたく!迷わない収納の工夫とは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの倉又友紀子です。

私のアクセサリーの収納は、洗面所の引き出しが定位置です。朝の準備、出かける前の身じたくは、すべて洗面所で仕上げています。

身じたくがスムーズにでき、アクセサリー選びにも迷わない収納の工夫をご紹介します。

洗面所にアクサセリーを収納して時短&簡単身じたく!迷わない収納の工夫とは?

■アクセサリーを身に着けるのはヘアセットと歯磨きのあと

私の朝の準備は、リビングで朝食とメイクをすませて、身じたくの最後に洗面所に移動します。歯磨きとヘアセットを洗面所で行うタイミングで、ネックレス、イヤリング、指輪などのアクセサリーをつけます。

帰宅時は、手洗いをしたあとすぐにアクセサリーを外したいので、身じたくの流れを考えると、洗面所がアクセサリーの収納場所としてベストです。

洗面所にアクサセリーを収納して時短&簡単身じたく!迷わない収納の工夫とは?

■スタッキングできるアクセサリーボックスで選びやすく

アクセサリーはアクセサリーボックスに入れ、洗面所の引き出しに収納しています。アクセサリーボックスは、ネックレス用のものと指輪用のものの2種類を2段重ねで、合計4つを使っています。

スタッキングの下の段に入れているものは、冠婚葬祭でたまに使うもの、季節感が違うもの。そのほかに、髪が短い現在は使っていないヘアクリップを収納しています。

洗面所にアクサセリーを収納して時短&簡単身じたく!迷わない収納の工夫とは?

洗面所にアクサセリーを収納して時短&簡単身じたく!迷わない収納の工夫とは?

ネックレス用のボックスの上に指輪用のボックス、指輪用のボックスの上にネックレス用のボックスというようにスタッキングすることで、上のボックスをズラしただけで下のものもひと目で見え、選びやすいようにしています。

■仕上げのリップの収納もアクセサリーと同じ場所に

毎朝のメイクはリビングでするため、化粧品はリビングに置いているのですが、リップだけは歯磨きのあとに塗るため、ネックレスと同じ収納場所に入れています。

メイクのものは、すべてメイクボックスに入れておかないといけないと思っていました。けれども、リップだけここに収納することで、リビングの片づけを終えたあとに洗面所に向かえています。

おしゃれを楽に楽しむためのアクセサリー収納。動線から整えることで、したくの時短につながります。

アクセサリー収納についての他の記事はこちらにも:
裁縫箱はアクセサリーの収納にも便利だった!使いやすく、インテリアとしても楽しめる収納
洗面所の3面鏡をアクセサリー収納に!“かける” “並べる” “見える”が楽に片づくコツ
【あちこちに置いてしまうアクセサリーを選びやすく戻すことができる!】収納場所、方法、すぐにできる事例集(片づけ収納ドットコムまとめ)

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 倉又友紀子
ブログ : 滋賀/子ども3人ワーママの頑張らない暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え