
片づけのプロ12人に聞く! 2020年を振り返って「買って良かったもの」(前編)
「ものを買うこと」「家にものを入れること」に対して慎重なタイプが多いライフオーガナイザーたち。そんな片づけのプロたちに、2020年を振り返り「買って良かったもの」を聞きました。前編は、ダイニングキッチンをテーマにお届けします。
「ものを買うこと」「家にものを入れること」に対して慎重なタイプが多いライフオーガナイザーたち。そんな片づけのプロたちに、2020年を振り返り「買って良かったもの」を聞きました。前編は、ダイニングキッチンをテーマにお届けします。
料理を作るとき、それ専用のキッチン用品が無くても、代用できるものがキッチンにはいろいろあります。一つのアイテムを多用に使うと、収納場所も省スペースで大丈夫!
寒くなると頻繁に登場する、IHホットプレートやカセットコンロなどの“鍋グッズ”。かさばるし、形も独特で収納方法に困りませんか?お気に入りの収納場所が見つけた片づけのプロが、使いやすくしまえる場所の見つけ方についてご紹介します。
慌ただしい年末に、自分でおせち料理を作る人必見!時間と気持ちに余裕があるときにできる冷凍術と、おせち料理を冷凍するメリット3つをご紹介します。
子育て中、テーブルを傷汚れから守りたいとお悩みなら、ニトリの「FPマット」を検討してみては? 子どもの食べこぼしや遊びによるキズ・汚れのストレスをなくせたマットの使い心地を、片づけのプロがレポートします。
「家族には栄養バランスがとれた手作りのものを食べさせたい」でも「時間がない!」と葛藤を抱え、ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか? そんなストレスが、3つの「減らす」でグンと軽くなった実例をご紹介します。
冬に大活躍のカセットコンロ。収納場所や収納方法には、さまざまなやり方があります。本日は「無印良品」のソフトボックスを使った収納方法をご紹介します。