見えるvs見えない “わたし”にあったファイルボックスはどっち?
中身が「見えない」ファイルボックスが好きなのに、「見えない」収納が苦手。あえて苦手な「見えない」収納にチャレンジしてみたら、新しい発見がありました。
中身が「見えない」ファイルボックスが好きなのに、「見えない」収納が苦手。あえて苦手な「見えない」収納にチャレンジしてみたら、新しい発見がありました。
勉強が忙しくなる中学生や高校生。進級のときに入れ替える、前の学年のプリント、教科書などの収納には、王道ファイルボックスは強い味方でした。
収納は人と比べない、無理にきれいに整えようとしない。でも、整えるって、やっぱり気分が上がります。収納方法と習慣づくりは一回では終わらないから、段階を経て整える方法をご紹介します。
たくさん収納するとごちゃごちゃ見えてしまいがちなのが、本棚のようなオープン収納。けれどメリハリのある収納と家具配置を工夫すれば、たくさん収納してもすっきりと見せることができるんです。
毎年、手帳選びに苦労した末に最終的にたどり着いたスケジュール管理方法。それはスマホのアプリ。重い手帳を持ち歩かなくなったことで、かばんが軽くなり、手帳選びのストレスもなくなります。
シニアにも忙しいママにもやさしい、簡単な買いもののしくみをご紹介します。アナログとデジタルの両方を使って「二重買い・買い忘れ」を防止する「楽ちん買いものメモ」です。
ゴミ箱は床置きタイプだけではありません。つい卓上に置いたままにしがちなゴミも、集まる仕組みをつくることで「あとから捨てるから」はサヨナラです。