機械オンチでも迷わず選べる収納に!家じゅうのケーブル類を“使い道ラベル”でオーガナイズ
機械オンチの片づけのプロが、家じゅうのケーブル類をオーガナイズ。“苦手なものを使うときに迷わず選べる”には、ラベルづくりにポイントがありました。
機械オンチの片づけのプロが、家じゅうのケーブル類をオーガナイズ。“苦手なものを使うときに迷わず選べる”には、ラベルづくりにポイントがありました。
必要な書類は意外と少ないもの。仕分けに時間を取られるよりも、探すときの労力を考えて、ざっくり3つに分ける方法をご紹介します。
使いにくくて持て余しがちな、換気扇横の幅の狭い吊り戸棚。思いきって扉を外してみたら、便利な収納に変わるかも? ラップ類がワンアクションで出し入れできる工夫も合わせてご紹介します。
片づけのプロが、後回しにしていた自宅の納戸を片づけていくシリーズ。2回目は、ムダなく食品の管理・収納ができるように片づけていきました。
冬の鍋物のほか、非常時の調理にも欠かせないカセットコンロとカセットボンベ。ボンベは防災の備蓄も兼ねて多めに持っておきたいですね。非常用24本、日常用3本の収納と工夫についてお伝えします。
障子の張り替えと言うと、とっても難しく大変な作業のイメージがありませんか? 必要な道具やプロから習ったコツ、初心者が実際に張り替えてみたレポートをお伝えします。
家族で分担して大掃除を終わらせたい!そんなときは何をするか付箋に書いて貼りだしてみませんか? 楽しく計画的に進められる大掃除のアイデアをご紹介します。