気になる「SNS」「お金」「体重」を、ガントチャート手帳で「見える化」して改善しよう
進行管理に便利な「ガントチャート」、大きなプロジェクトに関わっていなくても効果的な使い方があります。書き忘れて空白になりがち……という人におすすめの、ガントチャートの使い方アイデアをご紹介します。
進行管理に便利な「ガントチャート」、大きなプロジェクトに関わっていなくても効果的な使い方があります。書き忘れて空白になりがち……という人におすすめの、ガントチャートの使い方アイデアをご紹介します。
新しい年には手帳に目標を掲げる方も多いと思います。気持ちも新たに、購入した手帳を使いこなせるよう、記入が続く習慣になるコツとおすすめのアイテムをご紹介します。
荷物が重いのはイヤ。でも、手書きの手帳はやめたくないマンスリー手帳派の方に!タスク管理や1日の予定管理に使える、3つのオススメ商品をご紹介します。
自作の手帳はめんどう?絵ごころがないからムリ?いえいえ、ちょっとの工夫と便利な文房具を使えば、めんどくさがりさんでも楽しく続けられるんです!使い勝手重視派のバレットジャーナルの中身公開と、おすすめ文房具のご紹介です。
市販の手帳は続かない…と密かにお悩みの方に朗報です。合わなければ、自分で作ろう! 忘れっぽい人、習慣にしたいことがある人、実現したい目標がある人におすすめな「バレットジャーナル」をご紹介します。
「母子手帳はいつまで使うのだろう」。そんな疑問を持っている方もいらっしゃるのでは?助産師から母子手帳の役割を聞き、実践した手帳の収納・保管についてご紹介します。
小学生の自立心を育てる“こども手帳”。使い始めて丸2年が経ち、試行錯誤の結果、無理なく習慣化することができた、片づけのプロの “こども手帳”の仕組みをお伝えします。