3つの「無印良品」キッチングッズで、毎日のごはんづくりが面倒から気楽になった!
料理は苦手、面倒でも、自分に使い勝手のいいキッチングッズに出会えたら、毎日のごはんづくりも楽しくなってくると思いませんか? 片づけのプロが重宝している「無印良品」の3つのキッチングッズを紹介します。
料理は苦手、面倒でも、自分に使い勝手のいいキッチングッズに出会えたら、毎日のごはんづくりも楽しくなってくると思いませんか? 片づけのプロが重宝している「無印良品」の3つのキッチングッズを紹介します。
2011年より開催している日本ライフオーガナイザー協会主催のチャリティイベント。2020年はオンラインでの開催で、第一弾は15日(金)13時〜実施されます。記事を読むだけではなく、片づけのプロの話を観て聴いて学んでみませんか?顔を出さず、聞くだけ・観るだけ参加も大歓迎!全国どこからでも、「移動中にスマホで参加」も可能です。
在宅もこれだけ続けばお疲れ気味?! 過ごし方のアイデアもネタ切れしたり、家族とギクシャクしたり。そんなときには、何だかいい塩梅でやりくりしている、プロたちの工夫を覗いてみませんか?
毎日使うものだから、洗濯を楽にしたい。室内干しだから乾きやすいものを選びたい。家族皆で使うから衛生面を考えたい。そんな望みを叶えるために、片づけのプロが時間をかけて選んだタオルをご紹介します。
おこもり生活が続き、宅配利用やまとめ買いで、食材がギュウギュウ詰めになった冷蔵庫。3食の準備を少しでもラクにするために、野菜室の片づけをしてみませんか?
家電を購入すると付いてくる取扱説明書。必要なときに見つけられず、困ったことはありませんか? そんなときに役立つ無料アプリ「トリセツ」をご紹介。取扱説明書を探す時間も収納スペースも節約できます。
キャップレスの商品はとても便利ですが、今、家にあるもののキャップをはずすだけでも、快適になることもあります。手間が減るだけでなくストレスも減る、実際にキャップをはずしてよかったものをご紹介します。