帰省の荷物は行きも帰りも“発送”がラク!収納ボックスがわりにもなる「バナナ箱」がおすすめです
もうすぐ夏休み、帰省や旅行に重たいスーツケースで出かけますか? 出発当日も身軽で、到着してからも快適にすごせる「バナナ箱」を使った荷物の発送&管理方法をご紹介します。
もうすぐ夏休み、帰省や旅行に重たいスーツケースで出かけますか? 出発当日も身軽で、到着してからも快適にすごせる「バナナ箱」を使った荷物の発送&管理方法をご紹介します。
地震や豪雨が続く日本。災害はいつ来るかわかりません。もしも子どもが家に1人でいるときに災害が起こったら、子どもは何をすればいいのか? 何ができるのか?家族で確認しておきたい3つのことをまとめました。
トイレットパーペーパーのストックは見えることがストレスだから隠したい。けれども隠すと子どもの「ないないコール」。そんなお悩みを解決したのは、「好き」を優先した意外な方法でした。
古い家電やパソコン類の処分に困ること、ありませんか? リサイクルショップに買い取ってもらえなくても、「粗大ゴミ」にしなくてもOKな処分方法をご紹介します。
お得なセールはふだんより財布のひもがゆるみがち。衝動買いの失敗経験から、納得したものを買うために意識している3つのこととは?
小さな子どもと暮らしていると避けては通れない食後の食べこぼし。食後の片づけと同時進行で床をきれいにしてくれるロボット掃除機なら、楽にきれいをキープできます。
2018年6月18日に発生した大阪府北部地震。激しい揺れの中で何ができるのか? 体験者が余震警戒の1週間に実践していたこと、やっていて良かったと実感したことなどをレポートします。