おはようございます。
ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。
前回の「収納のカタチ」では、ウォークインクローゼットに季節家電を収納する場合についてお伝えしました。
>>>大物の季節家電は事前のサイズ確認が重要!行先迷子にならない定位置の決め方
ウォークインクローゼットや納戸など、まとまった収納スペースが取れない場合は、押入れの下段が季節家電の収納場所にオススメです。押入れを季節家電の定位置にするために気をつけることはたった一つ、“季節家電の高さを測っておくこと”。新築やリフォームの際に、季節家電の高さに合わせて押入れの中段の高さを決めることができれば最適です。
■季節家電の定位置はゴールデンゾーンを避けると吉
押入れの中段は、収納のゴールデンゾーン。モノの出し入れがとてもしやすいスペースです。出し入れの回数の少ない季節家電は、ゴールデンゾーンではなく、押入れの下段で十分だと思います。
わが家の寝室(和室)の押入れは、ゴールデンスペースには夫婦の布団を、下段には季節家電を収納しています。
■季節家電の中でいちばん背の高いものはどれ?
押入れの下段スペースは思った以上に高さが低めのことが多いです。標準寸法のままだと、入れたいモノが入らないかもしれません。わが家の押入れの下段には、扇風機が入りませんでした…(涙)。
こんな困ったことにならないよう、新築やリフォームの予定がある場合はいちばん背の高い季節家電のサイズを測ってから押入れのプランをしましょう。
押入れは奥行きが深いので、扇風機だと2台を前後に並べることができます。
たくさん入るのは良いのですが、問題は出し入れがしにくくなってしまうこと。キャスター付きの台に乗せれば、ぐんと出し入れがしやすくなりますね。そのためには、キャスターの高さ分、高めに取っておくと安心です。
■天袋をやめると、押入れが使いやすくなるかも!?
下段の高さをたくさん取ればとるほど狭くなるのが、中段のスペース。せっかくのゴールデンゾーンが狭くなるのももったいない! それならばいっそのこと、天袋の収納をやめて、床から天井まで一体の押入れにしてしまうと、このとおり。ゴールデンゾーンが広々と使えるようになります。
押入れが使いにくい原因は、「お持ちのモノのサイズと押入れのサイズがあっていない」というケースが多いです。“押入れとはこういうものだ”という固定概念をとっぱらって、新築やリフォームの際には、入れたいものにピッタリサイズにしてみてくださいね。
季節家電の収納法はこちらの記事でも紹介しています:
・DIYで作った「季節家電棚」に、収まりのわるいヒーター&サーキュレーターをピタッと収納!
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
一級建築士/ライフオーガナイザー 和田さや子
ブログ:子育て世代・共働き夫婦のための「片づけに悩まない家づくり」