片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

わたしは、「大のバッグ好き!」と言えるほどではないですが、その日の気分によってバッグを変えたいタイプです。愛用するバッグは、A4サイズの資料が入る大きめのものから、コンパクトなポシェットまで、サイズも形もまちまち。以前は、使いたいバッグに合わせて、その都度持ち物を入れ替えていたせいで、必要なものが行方不明になったり、忘れ物をしたりすることが多々ありました。

今回は、そんなわたしが、バッグの中身の入れ替えを簡単に、忘れ物をゼロにするためにしている工夫をご紹介します。

片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?

■バッグには、こんなものを入れています

バッグのサイズによって変動はありますが、よく持ち歩く持ち物はこちらです。

片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?


1.スマホケースには、スマホと自宅のカードキーをまとめて
2.15kgまで使える「Clipa」のバッグハンガー
3.目薬やリップクリームを入れているポーチ
4.お財布はirose
5.文房具は、便利なフリクション4色ペンと大好きな万年筆
6.防災グッズを入れたリサラーソンのポーチ

>>>災害は家にいるときに起こるとは限りません!防災ポーチ&スマホで「もしも」に備えよう
7.手帳
8.充電用ケーブルや名刺入れ、インクの予備などをまとめたポーチ
9.ICカード入れは、アニヤ・ハインドマーチ
10.エコバッグ

■ポーチは、使用頻度&緊急度で使い分け

バッグの中にポーチをいくつか持つ場合、メイクグッズ・文房具というように用途に合わせて分けるのが一般的。ですが、わたしは上の写真の「3」と「8」、二つのポーチを使用頻度&緊急度を基準に使い分けています。

片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?

小さめの「3」のポーチ(写真左)は、絆創膏や目薬、目にゴミが入ったときのための鏡、そして防災用のホイッスルなど、使用頻度や緊急度の高いもの用。大きめの「8」のポーチ(写真右)は、充電用ケーブルやイヤホン、ペンの替え芯、名刺入れなど、あったら便利なもの、念のため持っておきたいもの用……といった具合です。

■ポーチ間の移動がゼロだから、行方不明もゼロ

そうなると上の写真のリップクリームのように、同じ用途なのにポーチが分かれてしまうことも。一見不便そうに思えるかもしれませんが、これが案外便利なんです。それは、最低限の荷物がわかりやすいから!

片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?

たとえばコンパクトなポシェットを使うとき、用途別にポーチを使い分けていると、持ち物の大選抜大会&大移動が必要になりますよね。けれど、最初から使用頻度で分けておけば、お財布とスマホと一緒に、「3」のポーチを入れるだけでOK。帰宅後にはポーチをそのまま戻すだけなので、ポーチ間のものの移動はゼロ!おかげで「どこのポーチに入れたかわからない」という行方不明も忘れ物もなくなりました。

小さなポシェットを使うために集めた使用頻度の高いのものを、「めんどうだからまとめてしまえ!」と一つのポーチに集めたことでスタートしたポーチの使い分け。さまざまなサイズのバッグを使われる方に、ぜひ一度試してみていただきたいです!

次回は、大きめバッグの忘れ物ゼロ、行方不明ゼロの工夫をご紹介したいと思います。

バッグの整理についての記事はこちら:
拝見!片づけのプロのカバンの中身。仕切りのないカバンの整理どうしてますか?
バッグの中身大公開!バッグインバッグを使いこなせるようになった意外すぎる理由とは?
【バッグの片づけ・収納術】使ってみてわかった! バッグインバッグに求める3+1の条件

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
友だち追加

ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。 

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース