月に一度の平日夫婦ランチで、家族の決定プロセスも脱ワンオペ!

おはようございます。
ライフオーガナイザーで、勤続18年の現役会社員でもある手塚千聡です。

子どもが小さくてまだまだ手がかかる時期、一家団欒はあっても、夫婦が話をする時間は限りなくゼロということありませんか? そんななかでも、夏休みの予定や、子どもの習い事等々、決めたいことは次から次へとやってきます。今日は、「このままだと家族の決めごとがワンオペになってしまう!」と夫婦のミーティング時間を確保した、わが家の方法を紹介します。

■子どもに手のかかる子育て期、大人の会話ゼロの危機!

子どもが小さくてまだまだ手のかかる頃、夫婦で話し合いたいことは山ほどあるのに、ほとんど時間が取れない時期がありました。

当時は、一家団欒はあるものの、子どもの起きている時間は子ども中心。夜は疲れて寝てしまい、朝は家事などを済ませるのに精一杯……という状態。ひとまず毎日は乗り切っても、休みの予定を立てたり、家電の買い換えを検討したりといった、少し先のことがまるで相談できず。独断で決めなくてはいけないことも多く、先も見通せずストレスを感じていました。

ふだんから話していたら小出しで済む不満や文句も、会話がないと増幅して大爆発なんてことも。わが家だけかと同僚たちに話を聞いたら、皆それぞれに苦労もストレスもありました。

ワンオペでストレスフルな女性陣は、「せめて話ができたら気が済むのに……」と。残業出張の多い男性陣は、一度や二度は「限界を感じた妻から、長い長いラインが届く」んだそう。そういえば私も育休中に夫に送ったことが……(笑)

わが家では、たまに夫婦で落ち着いて話す時間を確保できた時には、夫婦のコンビネーションがうまくいくように。それならば、あえてそのための時間を確保しようということになりました。

月に一度の平日夫婦ランチで、家族の決定プロセスも脱ワンオペ!

■新たな時間は作れないから、今ある時間に組み込む!

しかし、新たに時間を作ろうにも、睡眠時間を削るか、子どもとの時間を削るかしか時間が取れそうにありません。どちらを削るのも嫌だったので、今ある時間に組み込めないかと見つけたのが、平日お昼休憩の1時間でした。

私は日頃からランチは外食で、同僚と出かけたり、出先でひとりで済ませたりと、比較的自由。夫はふだんは勤め先の食堂で取りますが、月に一度、お昼時間頃に私の勤務先近くを通りかかるタイミングがありました。

1日の中でも元気な時間帯に、ノンアルコールできっかり1時間弱。夫婦で美味しいものを食べながら家のことを打ち合わせるのは、思った以上に建設的でした。夜、子どもが寝てからの自分たちも疲れ切った時間では生まれない、前向きな話し合いに。月に一度のことなので、ここ数年無理なく続けられています。

月に一度の平日夫婦ランチで、家族の決定プロセスも脱ワンオペ!

■ランチというよりチームミーティング。議題はあらかじめEvernoteへ

話す内容は月によって変わりますが、特に話したいことがあるときは、夫婦で共有しているEvernoteに備忘録も兼ねて書き込んでおきます。毎回共通するのはスケジュール確認。数カ月先の出張や残業の調整をしたり、休みの日に何をするかを話し合ったりします。夫はスケジュールアプリ派で、私は今のところ紙の手帳派。お互いの事情や希望を伝えながらアナログに調整していく方法でうまくいっています。

ちなみに今月は、なかなか決められなかった夏休みの旅行予定について。どんな優先順位で決めていこうと段取りを話し合い、その後数日で、無事旅の手配が完了しました。

新しく購入したかさばるおもちゃのしまい方についても、夫から今あるものを使い回すアイデアが出てきて週末に実行。そのほか近々必要な買い物も共有して、手配を分担しました。

ひとりで迷いながら決断していくよりも、お互いが合意して進んで行く方が俄然スピードが上がります。アイデアも広がるので満足度が高いという効果も。

月に一度の平日夫婦ランチで、家族の決定プロセスも脱ワンオペ!

目に見える毎日のルーチン家事のほかにも、家族の事務処理、物事を決定していくプロセスがワンオペになっていること、割とありませんか?

“平日夫婦ランチ”は、職場環境などにより、誰にも簡単なものではないですが、月に一度くらいならと環境が許す方はぜひお試しください。

脱ワンオペに関する記事:
育休中のワンオペ家事に終止符!仕事復帰に備えて、夫婦の家事分担をストレスフリーに進める方法
共働き夫婦の家事分担。いつものラベル+αの“しゃべるラベリング”でストレス解消!
洗濯がらみの朝のバタバタ対策! あえての“家事分割”が、まさかの“家事分担”を生み出す
「家庭内アルバイト募集」は家族にハッピーをもたらす?
史上最高の夏休みに! 旅行もいいけど本当にママが欲しい仕組みとは
ママだけ頑張らなくてもいい「大掃除」の仕組みづくり

 

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。

友だち追加

ライフオーガナイザー 手塚千聡
ブログ : 不機嫌にならない暮らし~会社員ワーママの、ラクしてシェアして、時間を生み出す暮らし術~

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納