キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

おはようございます。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

「調味料は詰め替えて、吊り戸棚に収納」。

これが長年、自分にとってベストだと思ってきました。ところが、最近引っ越した自宅のキッチンには吊り戸棚がない! 間取りの変化に合わせて、調味料の収納方法を見直すことになりました。

キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

■ 引っ越し前も、引っ越し後も。調味料は“詰め替える派”

引っ越し後のキッチンで問題になったのは、オイルや酢、料理酒といった基本の液体調味料です。片手で持てるサイズを購入していた頃は“詰め替えない派”だったのですが、家族が増えて大容量サイズを買うようになると、計量するたびにドバッ!と出てキケンなことが判明。それから“詰め替える派”に転身しました。

キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

一升瓶や3リットル缶などの大容量サイズの調味料(上の画像左)を購入し、「iwaki」のボトル「SVシリーズ」(上の画像右)に詰め替えて使っています。このスタイルは引っ越し後も変わっていません。

調味料は“詰め替えない派”の手塚邸の実例も参考に。
>>>調味料収納“詰め替えない派”のお助けグッズと、理由のある収納場所

■ 引っ越し前、調味料を吊り戸棚に収納していた理由は?

そもそも、これまでなぜ詰め替えたボトルを吊り戸棚の中に収納していたかというと、理由は“キッチンの作業スペースからもガスコンロからも近い、アクセスのよさ”にありました。調理中に移動することなく、片手で調味料を出し入れできるのがとてもラクだったんです。

ライフオーガナイザーの引っ越し。キッチンの吊り戸棚を活用するための3つのポイント

ボトルを棚に直置きせず、「OXO」のターンテーブルに乗せていたので、テーブルをくるっと回せば、奥のボトルを取り出すのも簡単でした。

こちらで、以前のキッチンをご紹介しています。
>>>ライフオーガナイザーの引っ越し。キッチンの吊り戸棚を活用するための3つのポイント

■ 引っ越し後は、調味料を引き出しに収納。その理由は?

新居のキッチンには作業スペースからも、ガスコンロからも近い位置に吊り戸棚がありません。けれども、近くに“引き出し”はありました。

キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

ここなら、調理中に移動することなく、片手で調味料を出し入れできます。引き出しを全開にすれば奥の調味料にもラクに手が届くから、ターンテーブルを使う必要がなくなりました。

キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

一方で、引き出しの開閉でボトルがグラつくという、新たな問題が発生。「無印良品」の「ポリプロピレンファイルボックス・1/2」にまとめてみたらグラつきは解消し、引き出しの開閉もスムーズになりました。

キッチンの吊り戸棚から引き出しへ。調味料は“詰め替える派”が収納場所を変えた理由

新居に吊り戸棚がなかったことで、これまでベストだと思っていた収納方法を見直し、「調味料は詰め替えて、引き出しに収納」することになったわが家。引っ越しだけでなく、そのときどきのライフスタイルに合わせて、これからも“今のわが家にとってベストな収納”に更新していきたいと思います。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。
友だち追加

ライフオーガナイザー さいとう きい
ブログ:SMALL SPACES: 狭くても快適に

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース