おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。
大きなバッグは、たくさん荷物が入ってなにかと便利ですよね。けれど、その大きさが仇となり、小さなものが行方不明になってしまいがち。そんなときに役立つものといえば、バッグインバッグですが、うまく使いこなせないのが悩みでした。
今回は、そんなわたしが見つけた、「バッグの中の整理グッズ」をご紹介します。
■ベストなバッグインバッグは、トートバッグ?!
バッグインバッグをうまく使いこなせず、半ばあきらめていたわたし。あるとき、持ち物がぴったり収まるバッグを使っている日は、ものが「出しやすい・戻しやすい・行方不明にならない」と気づきました。試しにそのバッグをバッグインバッグとして使ってみると、なんとも使いやすい!
「シンプルな作りで、口が広くて出し入れしやすく、自立するものならわたしでも使えるかもしれない」と感じていたときに見つけたのが、「デルフォニックス」の「インナーキャリングバッグS」というトートバッグです
■ポケットは、無理に使いこなさなくていい
このバッグには内側と外側に4つずつ、合計8つのポケットがあります。そうなると、ポケット一つ一つに何を入れるかを、細かく決めたくなるのが人情ですよね。けれど、おおざっぱなわたしの場合、ポケットをうまく使おうとすればするほど、かえってバッグの中身がぐちゃぐちゃになってしまうのが、おなじみの残念パターン。
そこで、よく使う交通系ICカードとペンは定位置を外側のポケットと決め、残りのポケットは使わないことにしました。その他のものは、ポーチごとメインスペースに放り込むだけ。よく考えてみると、バッグの中に一つ仕切りができただけですが、バッグの中で行方不明が発生する機会が激減しました。
当然ではありますが、普通のトートバッグとして使うこともできるので、ご近所にちょっとお買い物というときは、このまま持って出ることもできるので楽ちんだなと感じています。
■バッグインバッグで変わった、使わないものの定位置
とても便利に使ってはいるものの、その日使うバッグに入らないこともあります。そんなときは必要なものだけを持ち出し、残りはバッグインバッグに入れたままリビングの隅に置いています。収納グッズを増やすことなく、その日使わないものにも、定位置を作ることができました。
小さいバッグを使う際の工夫はこちらから:
・片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?
家の収納でもきっちりした収納が苦手なわたしですが、バッグの中もざっくりが命。スペースの違いはあっても、家でもバッグでも基本的な考え方は同じなのだと実感しています。
バッグの整理についての記事はこちらにも:
・バッグの中身大公開!バッグインバッグを使いこなせるようになった意外すぎる理由とは?
・【バッグの片づけ・収納術】使ってみてわかった! バッグインバッグに求める3+1の条件
・初心者にもおすすめ! バッグの中は自立するバッグインバッグで快適に
・片づけのプロのバッグ整理|バッグを変えても困らないポーチ使いの工夫とは?
・拝見!片づけのプロのカバンの中身。仕切りのないカバンの整理どうしてますか?
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。