夫を家事シェアに巻き込むにはファミリーカレンダーで家族の時間管理を。“妻の忙しさの見える化”が効果的

おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。

世の中では「家事シェア」なんて言葉も流行っているけれど、うちの夫はちっとも協力してくれない!どうして私ばっかりこんなに大変なの?!とイライラすること、ありませんか?

実は私がそうでした(笑)。そんなストレス解消のキッカケになったのが、6年前から取り入れているファミリーカレンダー。そのメリットと工夫しているポイントをご紹介します。

■見える化しないと夫はわからない!妻の忙しさ

今でこそ子どもたちも大きくなってきて、ずいぶんと私の負担も軽くなりましたが、6年前(子どもたちが11歳・8歳・2歳)は、「私がこんなにバタバタしてるんだから、察して手伝ってくれてもいいのに!」と毎日イライラしていました。一方、夫は「何にバタバタしているのかよくわからない。言ってくれたら手伝う」と言います。

でも、バタバタしているときって、その「言う」行為さえ手間に感じませんか?
だったらバタバタしているときに「言う」のではなく、あらかじめ「書く」ことにしよう!と取り入れたのがファミリーカレンダー。

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

※無印良品の「バガスペーパーファミリーカレンダーA3・5人用」を使用していますが、時期的に現在は販売休止中のようです。

元々は口頭での簡単なスケジュール共有しかしていなかったわが家。このファミリーカレンダーで私のスケジュールを可視化してみると「うわぁ、忙しいね!」と、ようやく気づく夫(笑)。

そもそも実態がよくわかっていなかったのです。どうりで「なんだか忙しそうでイライラしてるな~」と他人事のような態度だったのですね……。

■アナログ派でも楽にスケジュール確認できる設置場所は?

今はスマホのカレンダーでスケジュール共有をするような便利な方法もありますが、「メールより電話」のアナログ派の夫は、マメにスマホを見るような習慣がありませんでした。そんな人でも、ぱっと見ることができる紙のカレンダーは便利。その便利さを活かすために、自然とスケジュールが目に入るような場所に設置しています。

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

ここは、洗面所・トイレ・お風呂へつながる頻繁に往来があるキッチンの一角。通るたびにふと目が留まる、ちょうどいい場所であることに加えて、このカレンダーのすぐ裏が洗面所。

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

夫は歯磨き中、視線が暇なのか、よくここに戻ってきてカレンダーを見ています。
また、キッチンの一角なので料理の煮込み時間などを利用して予定を書き込んだりと、私にとっても便利な場所です。

■ファミリーカレンダーで夫を巻き込む時間管理・3つの工夫

並び順は行動を共にすることが多い人同士を隣に

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

介護が必要な長男と小学生の次男は、付添や送迎がたびたび必要なので、二人の間に私。長男の用事には夫も関わることが多いので、夫と私の間に長男。高校生の長女は、親が行動を共にする用事はあまりないので、いちばん端にしています。

個人の用事か子どもがらみの用事かが一目でわかるように

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

付添や送迎など、個人の用事でないものは線でつないで、一目でわかるようにしています。この線を見て、夫が「今日は帰りの時間が合いそうだから、迎えに行って一緒に帰ってくるよ」などと協力を申し出ることも増えました。

色をつけて「忙しい」の種類が一目でわかるように

夫を家事シェアに巻き込むには、ファミリーカレンダーで“妻の忙しさを見える化”するのが効果的

予定には、さらにマーカーで色をつけています。色の内訳は
「仕事(現場やアポイントなど相手があり時間調整不可能なもの)」→青
「仕事(事務処理や資料作りなど1人でする時間調整可能なもの)」→緑
「子どもの用事」→橙
「趣味や通院など個人的な用事」→紫

「今週は仕事がたてこんでいるな」「子どもの用事が続いているな」などと、お互いの様子が一目でわかります。これによって、協力したほうがよさそうなタイミングがつかみやすくなり、また協力要請もしやすくなりました。

夫の協力が得られるようになってくると、時間だけでなく心にも余裕が生まれます。そうすると、自然とこちらからもできることを協力しようという気持ちになり、お互いのメリットに。

「1人で頑張らない」で生まれる時間と心の余裕は、結果的に、夫婦円満にも一役買ってくれました。

夫婦の家事シェアに関する記事:
ワンオペ家事にサヨナラ! 『家事シェア』で夫が家事をやりやすくなるために気をつけたポイントとは?
育休中のワンオペ家事に終止符!仕事復帰に備えて、夫婦の家事分担をストレスフリーに進める方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子
ブログ : 福岡 片付け|ママの時短を叶える心とお部屋の片づけサポート

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納