いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの森麻紀です。

子どもが「読書好き」になったらいいな、と思う保護者の方は多いのではないでしょうか。もちろん私もそのひとりです。
まったく読まないわけではないけど、たまに読む程度。そんな小4の娘が、2年ほど前から図書館で借りてきた本を日常的に読むようになりました。本の置き場所の工夫で、読む時間が劇的に増えたわが家の例をご紹介します。

■いつでも読めるように、座ったまま手が届く場所に置く

娘がまだ小さかった頃は、ソファの横にボックスを置いてその中に本(当時は絵本)を入れていました。その頃はよく読んでいましたが、その後ソファが壊れ撤去。

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

ソファが無くなってからの娘の定位置はダイニングの椅子。にもかかわらず、本の置き場所は少し離れた本棚の中にあったので、たまにしか手に取らなくなりました。

その後、図書館へ通うようになり、考えた置き場所がこちら。

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

椅子の背もたれに図書館用バッグを掛けています。この場所なら、座ったままでも手が届く!

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

ちょっと手が空いたとき、すぐに本を手に取るようになりました。図書館用バッグのまま保管しているので、他の場所に入れ替える手間もありません。
こちらの方法、実は、私のダイニングの椅子に掛けているバッグを応用したものです。
>>>座ったら一歩も動きたくない! そんな願いが叶う「よく使うものバッグ」

■帰宅後は引っ掛けるだけ。置きっぱなしもなし!

図書館からの帰宅後、持ち帰ったバッグを椅子の背もたれに引っ掛けるだけなので、帰宅後の動線がスムーズ。おかげで、その辺に置きっぱなしになることもなくなりました。

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

娘の椅子は壁側(時計の真下)になります。

ちなみに娘の図書館用バッグとして使用しているのはこちらの布製バッグ。借りる本は、自分で持ち歩ける分だけ、と2人で決めたおかげで「重たいから持って~」と言われることもありません。私は自分の分だけ持てばいいので、親の私の不満も出ません。

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

■図書館カードと返却日を書いた紙をセットにすれば忘れない!

手提げバッグには内ポケットがついているので、その中に、図書館カードと“返却期限の書いた紙”を入れています。おかげで、「カードを忘れた!」ということが一度もありません。

いつでも本を読む子どもになる?! 図書館から借りた本はバッグのままココに収納!

私は返却日をスケジュール帳に書くので忘れませんが、娘は「読み終わらない・まだ読みたい」というとき、返却期限の延長手続きを私に頼む必要があるため、自分で“返却期限の書いた紙”をたまにチェックしています。

図書館用バッグのままの収納は、自宅の本と混ざる心配もなく、戻し忘れもないので、返却の際にもとてもスムーズです。

図書館で借りてきた本に関するその他の記事はこちら:
思わず本を読みたくなる“図書館で借りてきた本”の片づけ方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 森麻紀
ブログ : 今の暮らし これからの生活 ~「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース