おしゃれな容器に詰め替える?詰め替えない?その理由を考えてみました

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

調味料や洗剤などを、同じ色や形の容器に詰め替えて収納すると、美しく整って見えて素敵ですよね。私もそんな“うっとりする収納”に憧れて、おしゃれな容器への詰め替えに凝っていた時期もありました。

現在のわが家は、場所やモノによって、詰め替えることが続いている場合と、詰め替えることをやめてしまった、そもそも最初から詰め替えていない場合があります。

それはどうしてなのか、わが家の場合を考察してみました。

おしゃれな容器に詰め替える?詰め替えない?その理由を考えてみました

■かえって使いにくくなったので、詰め替えをやめてしまったモノ

詰め替えて使っていたけれどやめたモノは

・ラップケース

白いラップケースに入れ替えて使っていましたが、ケースから、中のラップフィルムを落としてしまったり、うまくラップフィルムを引き出せず、無駄にしてしまったり。自分も家族もうまく使いこなせないことがあり、家族からもクレームが出たのでやめました。現在は、そのままで使っています。

・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、キッチンの洗剤

おしゃれな白い容器に詰め替えて並べると、美しくて素敵!と思っていました。ですが、水回りで使うモノは、気をつけていてもヌメリが気になったり、水垢などで汚れてきて、かえって見た目にストレスを感じるようになりました。気になってこまめに容器を洗うこともストレスになってきたのでやめました。

私や子どもたちが、それぞれのシャンプーを使うようになり、数が増えたので、同じ容器に詰め替えるとわかりにくいという理由もあります。

現在は、シャンプー類はお店で購入してきたままの容器で、キッチンの洗剤は、並べるのをやめて引き出しに片づけて、必要なときに出すようにしています。

■詰め替える、そのままを使い分けている調味料と洗濯洗剤

調味料と洗濯洗剤は、使いやすさによって、詰め替えているモノとそのままのモノがあります。

詰め替えないモノはお酒以外の液体調味料とスパイス類。
引き出しや冷蔵庫に収納しているので、おしゃれな容器に詰め替えなくてもいいかな……と考えるのと、あまり揃えすぎると家族がわかりにくくなるからです。

お酒だけは、一升瓶でいただいたものを使うために、そのままだと大きすぎて使いにくいので、ボトルに詰め替えています。砂糖や塩、粉類などの袋物も、袋のままだと料理をするときに使い勝手がよくないので、詰め替えています。

洗濯洗剤も、粉洗剤は、100均のフタが立つケースに詰め替えていますが、液体洗剤は購入したときの容器のままをファイルボックスに収納しています。

■お気に入りの場所にあるから詰め替えられるハンドソープ

洗面台に置いているハンドソープは、ずっと「無印良品」の「PET詰替ボトル」に詰め替えています。ハンドソープの容器はホコリはつきますが、キッチン洗剤やシャンプーボトルほどは水垢やヌメリに困っていません。毎朝、自分の洗顔・化粧で使った後のついでに、掃除をすることも当たり前にできています。

この洗面台は私のお気に入りなので、掃除も苦ではないし、見た目も整えておきたいという気持ちがあるから、なんのストレスも感じずに、詰め替えることもできているのだと思います。

以上、考察しみて、
① 見た目だけにこだわると、かえって手間や使いづらさを招く場合もある。
② あえてそのままのほうがわかりやすい場合もある。
③ 詰め替えることで、使い勝手がよくなったり、気分があがる場合もある。

ことがわかりました。

わが家の場合は、見た目の素敵さだけにこだわらず、場所や用途、自分や家族がわかりやすく使えるかで、詰め替え収納も考えてみるとよいのだと気づきました。

詰め替える?詰め替えない?についての記事はこちらにも:
シャンプーの詰め替えがめんどくさい人におススメ!『詰め替えそのまま』が便利です
調味料を詰め替える基準は2つ! 最小限の手間で便利を手に入れる!
ラップは詰め替え派? それとも、そのまま使う派?

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの笑顔になるお片づけと爽快らいふ術

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース