家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

おはようございます。
ライフオーガナイザーの森麻紀です。

皆さんは「クッションゴム(戸当たりゴム)」という商品をご存知でしょうか? ドアや扉を開けたときに、ドアノブなどが壁に直接あたらないようにして、戸当たり音やキズの防止に使われるもの。その他、小物などのすべり止めにも効果を発揮する商品です。

わが家では以前、ある場所のクッションゴムが取れてしまったことがあり、それを機に100円ショップで購入しました。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

1袋に14個も入っていたので、残りを使わないのはもったいない!と思い、それからいろいろな場所で使うようになりました。

■家具を動かしたときに壁にうっかりぶつけた!を回避

ドアや扉に限らず、キズの防止としておすすめなのは、壁側に置いてある家具に貼ること。掃除のときに動かして、その家具を元に戻すときに、気をつけていても壁にぶつけてしまうことはありませんか? クッションゴムを貼っていれば、壁にキズがつくのを防いでくれます。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法
左)ベッド 右)学習机

リビングの隅に置いている学習机も、子どもが何かのはずみで机を壁にぶつけてしまったとき、目くじらを立てずにいられます(笑)。

■動いてしまうフックの横ずれ防止

わが家では、洗面台下の扉に引っかけているケースに、さらにフックを掛けて収納スペースを増やしています。少し斜めになっているせいか、扉の開け閉めを何度か繰り返していると、フックがずり落ちそうになっていることがありました(一度だけ落ちていたことも!)。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

そこで、クッションゴムをフックが動いてしまう方向に貼って、横ずれをストップ!

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

クッションゴムを貼ってからは、フックが動くことなく、落ちることも落ちそうになることもなくなりました。

ちなみに、ダイニングの椅子に掛けているバッグの落下防止にも使用しています。
>>>座ったら一歩も動きたくない! そんな願いが叶う「よく使うものバッグ」

■引き出しの落下防止のストッパー代わりに

キッチンで使用している「無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス」。引き出し丸ごと取り出せるのは便利ですが、たまに使用中に落下して困ることもあります。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

そこで、これまで落下したことのある、ストレスのあった引き出しだけ、クッションゴムを貼ることにしました。

貼った場所はここ(赤矢印)です。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

クッションゴムがストッパー代わりになり、引き出しが抜け落ちません。引き出し丸ごと取り出したいときは、手前側を軽く上に持ちあげれば簡単に取り出せます。

■パソコンのキーボードのタイピングミス・がたつき防止にも!

パソコンで文字を入力中に、「テンキーで数字が打てない!」「文字が勝手に上書きされてしまう!」という現象が起こったことはありませんか? 原因は、“NumLock(数字入力モードのオン・オフ)”と“Ins(文字入力時の挿入モードと上書きモードの切替)”を知らぬ間に押してしまっているからです。

私はこの二つのキーを間違えて押さないために、目印(段差)としてクッションゴムを貼っています。これで、自分のタイピングミスで知らぬ間に切り替えられてしまうのを防いでくれます。

家の中の小さなイライラを解消!100均「クッションゴム」の意外な活用法

ちなみに夫はBluetoothのキーボードの裏に貼り、がたつき防止に役立てています。

たった100円(税別)で、家の中での小さなストレスを(ここに書いただけでも)7カ所も解決してくれたクッションゴム。皆さんも購入の際にはぜひ活用してくださいね。

「貼る」ことで生活がしやすくなったその他の記事はこちら:
入園・入学準備の名前付けが楽になる便利グッズ!アイロン不要の「タグペタラベル」
「どこ?!どっち?!」場所に迷う小さなイライラは、丸シールで解決!
「あ!去年の服がもう着られない!!」を防ぐ! マステ+ハンガーで子どものアウターのサイズをわかりやすく

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 森麻紀
ブログ : 今の暮らし これからの生活 ~「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース