おはようございます。
ライフオーガナイザーの東風平美穂です。
4歳の娘は、髪を伸ばしています。髪をまとめるのに使うヘアゴムは、洗面台の引き出しに入れていたのですが、量が増えてきて取りにくくなってきました。
私が選んだゴムが気に入らず、朝からケンカになることもあり(笑)、娘と一緒に新たに収納スペースを作ることにしました。今まで使っていなかった扉裏のデッドスペースを利用することで、使いやすい収納ができました。
■すべて100均アイテム、トータル440円でできる!
用意したものはすべてダイソーで調達した、こちらの4つ。
①ワイヤーネット 約40.5×26cm ②ミニフック ③ワイヤーネット専用フック ④
ワイヤーカゴ
作り方は、まず洗面台の扉裏に、マスキングテープでフックを貼る位置にしるしをつけ、フックを4カ所に貼り、ワイヤーネットを設置します。あとはワイヤーカゴを上のほうに取りつけ、ワイヤー専用フックを間隔をあけて引っかければ完成です。
■こんなにすっきり収納になりました
元々は、洗面台の引き出しひとつにアクリルボックスを重ねて、そこにぽいっと入れていました。けれども、量が増えてくると重なって見えにくくなり、かざりのついたゴム同士がからまったりと、使いづらくなってきて、いつも同じものを選ぶようになっていました。
すべてを出してみると、同じものがたくさん出てきて、壊れているものやもう使わないものも。それらは処分したり、別の場所へ移動させて、大きなカチューシャなどは、元の引き出しへと戻しました。そして、必要なものだけをカゴやフックにかけていきました。
洗面台の扉裏という場所は、私にとっては低くて使いづらい位置ですが、娘にはちょうどいいようです。毎朝、自分で気に入ったものを選ぶようになりました!
■作ってみてわかったメリット・デメリット
この収納にして良かったことは、まず第一に扉を開くと、何がどこにあるのか一目瞭然で選びやすいということです。それに今まで使っていなかった、デッドスペースを利用することで、新たに収納場所を増やすことができました。
ちょっと気になる点は、扉を開け閉めするときにがちゃがちゃ音がすることと、入る量が限られるという心配です。
良い面・気になる面はありますが、娘が自分で選び、しまうようになってくれたのは大きなメリットです。おかげで、ちょっとしたいさかいがなくなり、以前より朝のバタバタが減り時短になりました。
ワイヤーネットを使った収納についてはこちらも参考に:
・100均のワイヤーネットで玄関に壁面収納を。子どもが自分でできる仕組みにも最適!
・開き戸の収納には、開ければすぐに取り出せる100均のワイヤーネットがおすすめ!
・変形タイプの納戸はこう使う!「出し入れしやすさ」重視の収納術
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 東風平美穂(こちんだみほ)
ブログ : ココチイイコト~自分の好き♡と出会うくらし方~