【実録】家づくり&片づけのプロが自宅を建てる ~家電購入編

おはようございます。
ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。

家づくりのリアルな“今”を記録している、【実録】家づくり&片づけのプロが自宅を建てるシリーズ。今回は第7回です。

【実録】家づくり&片づけのプロが自宅を建てる ~家電購入編

わが家が完成するのは、6月末ごろの予定です。となると、新居で新しく使う家電の購入は、入居の直前、6月に入ってからでいい……と考えがち。でも、家電はお得に買えるタイミングがあるんです。今回は、家電購入のタイミングについてお伝えします。

■家電をお得に購入できる、2つのタイミング

目当ての家電をお得に購入するには、その家電が安く買える時期を知っておく必要があります。一般的に家電が底値になるタイミングは2回あります。

1.家電量販店の決算時期

決算月はお店によって決まっているので、毎年セールが開催せれており、わかりやすいですね。3月末決算の会社が多いですが、あえてずらしている会社もあるので、事前にHPやチラシで確認しましょう。

2.家電モデルチェンジの時期

メーカーや家電の種類によって、モデルチェンジの時期は違います。メーカーのホームページでニュースリリースをチェックすると、新機種の発売予定がわかります。型落ちになったものは安くなるので狙い目。型落ちといっても、前年度のモデルであれば、性能が極端に劣ることはありません。

この2つの時期をリサーチしておき、引っ越しの時期と照らし合わせながら、家電購入のタイミングを決めていきます。

■購入予定の家電をリストアップ

まずは、わが家で新たに購入する家電をリストアップしてみました。

・冷蔵庫

購入を検討していた冷蔵庫が、3月にモデルチェンジすることがわかりました。そうすると、前年度のモデルが型落ちになります。しかも、モデルチェンジ後は希望していたカラーがなくなるということもわかり、在庫がなくなるまでに買わないといけません。

【実録】家づくり&片づけのプロが自宅を建てる ~家電購入編

・エアコン

引っ越し前に使っていたエアコンがすでに9年物。取り外したら、次は確実に動く保証がないので、新しく買い直すことにしました。仮住まいにもエアコンがついていないので、仮住まいに一旦つけて、引っ越しの時には一緒に移動する計画です。いつも購入している家電量販店は、3月が決算セールなのでエアコンも底値。

そんなわけで、この2点は「3月中に買うとお得!」ということがわかりました。

さらに、お店で相談してわかったことですが、引っ越しが2〜3カ月先だとして、その間お店で預かってもらうことは珍しくないそうです。「買ったらすぐに引き取らないといけない」と思い込んでいたので、聞いてみて良かったです。

■家電量販店での値段交渉もスマートに

私が住んでいる地域柄(?)大型家電を買うときには、値段交渉が欠かせません。

今回は3月末決算セール中。家電量販店には、店員さん以外にも、メーカーからやってきた応援販売員さんがいる確率も高い。みなさん首からメーカー名がわかる名札を下げているので、目当てのメーカーの方を見つけて質問すると、細かい機能の差も教えてくれます。ただし、他社を悪く言う可能性もあるので、そこは要注意。

【実録】家づくり&片づけのプロが自宅を建てる ~家電購入編
(写真は前回冷蔵庫を買ったときにお店の許可をいただき撮影したもの)

価格交渉には、3つのパターンがあります。

1.本体価格を値引き
2.ポイントを多めに付与
3.おまけをつけてくれる

理想は1つめの“本体価格が下がる”ことです。ですが、2つめのように“ポイントを多めにつける”ほうがお店としてはサービスしやすいようです。大型家電を買ってポイントをもらい、そのポイントで後日、他に購入予定の小型家電を買うのもいいですね。

3つめは、石鹸や洗剤といったお土産をいただくのが一般的ですが、今回はカタログギフト3900円分という珍しいおまけをつけてくれた家電量販店もありました。

入居のタイミングが家電がよく売れる時期だと、価格があまり下がらなかったり、工事が混んで希望の日程で来てもらえなかったりと、困ったことが起こる可能性もあります。早めに購入して、入居のタイミングに搬入してもらうと安心です。

大きな出費が重なる時期なので、なるべくお得に家電を買えると助かりますね。

家電選びについての関連記事:
失敗したくない冷蔵庫選びはこの3ステップ!大手メーカー5社の中から選んだ1台とは?
【片づけのプロのもの選び】ご飯は何で炊いている?どうしてそれを選んだの?(前編・炊飯器派)
初めての一人暮らし。家電準備時に知っておきたい、家電レンタルのメリット!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー/一級建築士 和田さや子
ブログ : 建築士×ライフオーガナイザー®と建てる“忙しくても片づく家”

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納