【実録】「無印良品」の引き出し60個で片づく部屋に! 収納ケースだからできる片づけ方とは?

おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。

わが家で使っている総数60個の「無印良品」ポリプロピレン収納ケース(引き出し)。前・後編の2回に渡って引き出しの中身をご紹介してきました。
>>>「無印良品」の引き出し収納60個!片づけのプロの使いこなし術〜クローゼット編〜
>>>「無印良品」の引き出し収納60個!片づけのプロの使いこなし術~キッチンダイニング・子ども部屋編~

【実録】「無印良品」の引き出し60個で片づく部屋に! 苦手意識があっても大丈夫な片づけ方とは?

この引き出しが使いやすい理由はたくさんありますが、60個にまで増えたのは、もので溢れていた家が片づけやすかったからなんです。

■いる?いらない?箱の大きさが決まっていると判断しやすい

もともと片づけが苦手だった私。子どもが生まれてからものが増える一方で、整えてはみるもののリバウンドを繰り返していました。

【実録】「無印良品」の引き出し60個で片づく部屋に! 苦手意識があっても大丈夫な片づけ方とは?

この状況を抜け出した一つのきっかけが、引き出しで壁一面の収納スペースを作ったこと。背の高さほどまで積んだ引き出しに収めていくと、何となく必要に感じていたものの多いこと!

『引き出しに入らない=床にあふれる』という現状を突きつけられると、「引き出しをさらに増やしてまで収納したい?」と一呼吸おくことができました。その結果、「とりあえず……」と判断を後回しにしていたものがグッと減らせたんです。

「無印良品」の引き出し収納60個!片づけのプロの使いこなし術〜クローゼット編〜

戸建てに引っ越してからは、引き出し以外にも収納が増えましたが、日常的に使うもの以外は、引き続き60個の引き出しにほぼ収納しています。好きでついつい買いたくなる布類などは徐々に増えつつありますが、60個の引き出しの中でやりくりできるかどうかを一度考えることで、床に溢れてしまうことはなくなりました。

■入れるものに合わせやすい!3種類の深さで片づけが進む

「無印良品」の引き出しは、4つのタイプに、それぞれ高さが小・大・深と3種類揃っています。
※2020年3月現在
ポリプロピレン衣装ケース(約幅40×奥行65cm)
ポリプロピレンクローゼットケース(約幅44×奥行55cm)
ポリプロピレン収納ケース・横ワイド(約幅55×奥行44.5cm)
ポリプロピレン収納ケース(約幅34×奥行44.5cm)

バリエーションが豊富なので、小さすぎるもの・大きすぎるもの以外は、比較的なんでも収納できてしまいます。

といっても、できるだけ楽に片づけたいタイプの私。普段づかいのものは引き出しよりオープン収納が向いているので、引き出しに収納するものは、『日々使わないもの・ほぼ出番のないもの』が基本です。

インテリアの雰囲気を手軽にチェンジ! 面倒くさいカーテンの掛け替えを楽にするコツ

さらに、日常的に使わないものは、分散して収納するとどこに何を収納したのか忘れがち……。一カ所に集約させたほうが把握しやすいんです。その点でも、引き出しなら上に積んでいくだけでかなりの量が収納できる。うってつけです!

【実録】「無印良品」の引き出し60個で片づく部屋に! 苦手意識があっても大丈夫な片づけ方とは?

引き出すときに引っかかりがなくスムーズに下ろせること、半透明で中に入れている物がうっすら見えることも、目の高さより上まで積んでも中のものが管理しやすいポイントです。とはいえ、収納するものはできるだけ出す頻度が低く、軽いものが安心ですよ。

■1段ずつがやっぱり便利!暮しの変化に柔軟に対応できる

片づけを始めたとき、どの場所に何を収納すればいいのかがわかりませんでした。そんなときでも、同じ引き出し同士なら場所の移動が簡単。試しに場所を入れ替えてみたりして、管理しやすい場所がどこかを探るのも、この引き出し収納法ならでは。

今では、子どもの成長に合わせて、使い勝手が変わってきたときに位置を微調整。小さいことですが、良い塩梅になると1人で嬉しい気持ちになっています(笑)。

【実録】「無印良品」の引き出し60個で片づく部屋に! 苦手意識があっても大丈夫な片づけ方とは?

引っ越しも暮らしが大きく変化する出来事。これまでに6回引っ越しをしていますが、引き出しは中身をいれたままトラックに積んでもらえるので(中身にもよりますが)、荷造りの負担も軽減します。引き出しが収納の基本だと、引っ越した後も以前の使い勝手のまま暮らせる安心感がありました。

片づけ始めから徐々に増やしていった「無印良品」ポリプロピレン収納ケース(引き出し)。今では半分くらい子どものものを収納しているので、子どもたちが家を出るときにはそのまま持っていくのかな、など想像をふくらませています。

「無印良品」収納家具を使った片づけの記事はこちら:
子ども部屋大改造のその後。部屋づくりに役立った「無印良品」の家具3つ
洗面所に収納がなくてもあきらめない!「無印良品」のラックでつくる子どものパジャマと下着スペース
狭小洗面所にこそ使いたい。収納力だけじゃない「無印良品」の「追加用ストッカー」

日々を楽にする「無印良品」のアイテムについてはこちら :
【無印良品】そのまましまえるハンガーで、洗濯の家事ストレスを軽減!
「無印良品」の「ナイロンメッシュ書類ケース」で解決! 中学生の忘れ物をなくす教科書収納
「無印良品」のほうき+フロアーシート! 砂や髪の毛が抜群に掃除しやすい合わせ技とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 男の子+女の子+双子とのやったね!を探す暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画