おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。
家にいる時間が増えたので、前から気になっていたキッチンツールの収納を見直しました。出しっぱなし収納から、引き出しにしまう収納に変えたビフォーアフターをご紹介します。
■Before 本当は“しまう”収納にしたかった
キッチンツールは、IHコンロのそばに置いたツールスタンドに立てて、出しっぱなしにしていました。
出しっぱなし収納は、料理をしながらでも、すぐ手にできるのが使いやすいです。ですが、私は、出したままだと、キッチンツールにホコリや油汚れなどがついてしまうことのほうが気になります。
私は掃除が面倒です。掃除が簡単にできて、清潔なキッチンを保てるように、できるだけ作業台やIHコンロ周りに置くモノを少なくしたいと考えるようになりました。ツールスタンドに対して入れているキッチンツールの数が多く、かさばって取り出しにくくなってきたのも、プチストレスになっていました。
そこで、使う頻度が低いキッチンツールの一部を、IHコンロ下の深い引き出しに移動させてみました。
ところが、空いているスペースに適当にツールスタンドを置いただけだったため、ここにあるキッチンツールの出し入れがしにくいのです。また、出しっぱなしと引き出しの中に分かれているというのも私には使いにくく、かえってストレスが大きくなってしまいました。
本当は、すべてのキッチンツールを、もっと使いやすく引き出し収納にしたいと思いましたが、「これ以上はどうにもできない」と思い込んで、あきらめていました。
■After ファイルボックスの置き方を変えたらスペースができた
ここのところ家にいる時間やキッチンに立つ時間が増えたため、やっぱりIHコンロ下の引き出しに、なんとか使いやすく収納したいと思うように。もう一度じっくり、頭を整理して考えてみることにしました。
すると、調味料などを入れて、引き出し手前に横並びにしていたファイルボックス2つが、奥のスペースに、前後にして置けることに気づきました。
移動させてみると、手前にスペースができました。ここにキッチンツールが置けそうです。
引き出しに深さがあるので、使わなくなった「無印良品ポリプロピレン小物収納ボックス3段」を活用してツールスタンドにしました。
まず、引き出しを抜いて向きを変えて置き、大きいお玉やフライ返しなどを収めることにしました。
残り半分のスペースには、抜いた引き出し部分の1つを置いて、底上げし、その上に、もう1つ引き出し部分をのせ、中を3つに仕切って、小さいキッチンツールを収めることにしました。少しだけ余ったスペースには、これまで使っていたツールスタンドを置いて、菜箸やトングなどを収めることにしました。
7つの仕切りができたので、ツールスタンドにいっぱいだったキッチンツールが、ゆとりをもって収納できるようになりました。
この引き出しを開ければ、キッチンツールがほぼすべて収まっていることもわかりやすく、使い勝手がよくなりました。
■いちばんよく使う小さなモノは作業台の引き出しに
毎日いちばんよく使う、大さじ・小さじ・泡だて器(小)は、作業台のそばの小さい引き出しに収納するようにしました。出し入れが楽で、とても使いやすくなりました。
キッチンツールが全部引き出しに収まったので、IH周りもずいぶんスッキリして、拭き掃除がしやすくなりました。引き出しの中も思っていたよりゴチャつかず、スッキリ見えて気持ちがいいです(笑)。
キッチンツールの収納は、“出す”“しまう”“立てる”“かける”など、いろいろな収納方法が考えられて、ベストな収納は、その家のキッチンや使う人によって違います。今回、ちょっとした思い込みをはずすことや、発想の転換で、わが家にとっては快適なキッチンツールの収納になりました。
キッチンツール・カトラリーの収納方法はいろいろあります:
・油汚れやホコリが気になる!出しっぱなしにしたくない人のキッチンツール・カトラリー収納
・「IKEA」のレールとS字フックを使った、片手で取れるキッチンツールかけ
・すっきり楽チン!毎日快適なキッチンツール収納の秘密とは?
あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:お片づけでお家スッキリ!寺嫁でライフオーガナイザーのんさんの願いをかなえる暮らしの記録