「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

白い収納用品で、スッキリとした美しいクローゼットは、誰もが憧れますよね。私も、そんなクローゼットを目指して片づけをしていました。ですが、一時的には片づいても、維持することができず、なぜだろうとモヤモヤ。原因は、自分に合っていない方法で片づけていたからでした。

現在は、自分が使いやすい洋服の収納方法がわかり、私なりの満足できるクローゼットになっています。何度かの片づけで気づいた、私の苦手な洋服収納と、どのように解決したのかをご紹介します。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

■衣装ケースが使いこなせないなら、オープンな棚で解決

写真は、実家のクローゼットと押し入れです。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

私は、洋服の収納で、写真にあるような衣装ケースがうまく使いこなせません。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

奥行きと深さが使いにくくて、いつの間にか、中が乱れてきてしまうのです。浅いタイプなら大丈夫かもと、「無印良品のPP収納ケース引き出し式横ワイド」を使ってみたりもしましたが、同じでした。

「もしかしたら、引き出しに収納するから乱れるのかも?」と気づき、ラックを置いて、オープン収納に変えたら乱れなくなりました。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

■「立てる収納」でストレスを感じるより「重ねる収納」

洋服収納の王道のように言われる、「立てる収納」。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

私の場合、洋服の「立てる収納」は、
・同じ大きさに揃えてたたむのが苦手(めんどう)
・取り出したりしているうちに崩れてくる

ことがプチストレスで、「重ねる収納」のほうが使いやすいです。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

Tシャツなどは、「シャツ収納ボード」を利用して重ねると、より探しやすく、出し入れもしやすいです(「シャツ収納ボード」は、Amazonや楽天で検索すると、いろいろな種類があります)。

ライター柴田さんが記事にしていた畳み方を参考にしたら、よりクローゼットがスッキリしました。柴田さんの記事はこちら
>>>きれいにたためて収納力がアップする!アイテム別洋服のたたみ方3選

きれいにたためて収納力がアップする!アイテム別洋服のたたみ方3選

■きちんと仕切って並べるより、放り込み収納の方が探しやすい

タオルやハンカチは、引き出しやケースの中で仕切ってきれいに並べるほうが使いやすいのに、靴下や下着を同じように収納すると、乱れてきます。

原因は、タオルはきちんと並べて順番に使いたい。だけど、靴下や下着は、着る洋服や状況で選びたいから、きっちり並んでいると、私はかえって探しにくい。ということに気がつきました。

そこで、「無印良品のソフトボックス」に放り込むだけの収納に変えたら、選びやすく、使いやすく、片づけも放り込むだけなので(笑)、乱れなくなりました。

「きっちり・きれいに」が散らかる原因? ラクを優先した収納でクローゼットを快適に

何度かの紆余曲折を経て、白くて美しい収納より、カラフルでもすぐに見えて、出し入れがしやすいオープンな収納が、私にとって快適で使いやすいクローゼット収納だとわかりました。

使いにくさを感じたら、原因を考えて、自分にしっくりくる収納を見つけていくことが、暮らしやすさにつながるのですね。

使いやすさを優先した収納記事は他にもあります:
美しくなくていい! ざっくり使いやすいお薬収納の3つのアイデア
夫婦のクローゼット収納を徹底比較! 使いやすい仕組みは家族でも違う⁈
「冷蔵庫のドアポケットが使いづらい」は、映えない楽ちん収納で解決!

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんのほどよい片づけと暮らしのまわし方

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース