奥行きのある引き出しを活用!「すぐに使わないもの」「急に使うもの」を収めて完全攻略

おはようございます。
賃貸2LDK集合住宅に住む共働きライフオーガナイザー金田友美です。

収納用品の定番といえば、引き出し収納。わが家でもキッチン・洗面所・押し入れなど、家中のいたるところで使用しています。

その中でも難易度が高いのが、「奥行きのある引き出し」。収納力がたっぷりで、狭小住宅の強い味方ですが、奥にあるものは取り出しづらいし、見えないと存在を忘れてしまいがち。かと言って、なにも入れないと引き出しがスカスカして、中のものが動いてぐちゃぐちゃになってしまいます。

本日は、試行錯誤の上にたどり着いた、「忘れずに」「使いやすい」奥行きのある引き出しのわが家の活用法を紹介します。

奥行きのある引き出しを活用!「すぐに使わないもの」「急に使うもの」を収めて完全攻略

■ 洗剤類の「ストック」を入れて買い忘れ防止

ボトル入りの洗濯洗剤を収納した引き出しは、スカスカで、ボトルが倒れがち。いちいち直す作業をやめるには、使いづらい引き出しの奥を埋めるしかない。「じゃあ、何を入れればいい?」と考え、 別の場所に収めていた洗剤類のストックを、使用している引き出しの奥に収納しました。

奥行きのある引き出しを活用!「すぐに使わないもの」「急に使うもの」を収めて完全攻略

今使っている洗剤のストックなので、「何を入れたっけ?」と忘れてしまう心配がありません。大容量のストックは重量もあるので、引き出しのガタつきもなく、ボトルが倒れることもなくなりました。奥にあるため若干取り出しづらいですが、常に使うものではないため、今のところ問題はありません。

■ キッチンの引き出し奥は「たまに使うもの」を収納

わが家はキッチンが激狭のため、食器棚の引き出しを全開することが困難です。以前は、引き出し奥は「ないもの」として、ほとんど活用できていませんでしたが、洗剤の成功に味をしめ、ここに置いたらぴったりくるものを考えてみました。

キッチンの場合は、「普段は使わないけれど、必ず使うもの」。わが家の場合はお客様用の箸置きや、コースターなどです。

奥行きのある引き出しを活用!「すぐに使わないもの」「急に使うもの」を収めて完全攻略

最近は在宅勤務でお弁当作りの機会が激減したので、お弁当作りに使うカップなども手前から奥に移動させました。これらも、普段は見えなくても使うときがあるので、持っていることを忘れません。もし使うことがなかったら、そのときは手放すタイミングではないかな、と考えています。

■ 衣替え不要!「長そで」「半そで」を引き出し前後に

季節の変わり目が曖昧で、突然暑くなったり寒くなったりの日々。寒暖差の調整に何を着るか毎日悩みますよね。毎年、昨日は長そで、今日は半そでという日が多く、あちらこちらの引き出しを開けるのも、衣替え前のケースをゴソゴソ探し出すのにもうんざり。

昨年からは、半そでと長そでを一つの引き出しに収めています。奥行きのある引き出しの収納力を発揮する出番がついにやってきました(笑)

奥行きのある引き出しを活用!「すぐに使わないもの」「急に使うもの」を収めて完全攻略

引き出し一つでオールシーズン対応なので、急な温度変化にも慌てることがなくなりました。夏は半そで類を前に、冬は長そで類を前にして、衣替えも5分で終了と非常に楽ちんです。

引き出し収納の片づけアイデアはこちらも参考に:

食器の引き出し収納をもっと快適に使いこなす5つのマイルール

奥のものが出しにくい引き出しを攻略! ささっと出し入れしたいタイプ向きの収納術

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 金田友美
ブログ : it’s cozyわたしのすきなくらしかた

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース