おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。
掃除機は、どこに収納したいと思っていますか? 私は、これまでは、すぐに手が届くことを優先して、掃除機はリビングに出しっぱなしにしていましたが、本当は、すっきり収納したかったんです。
掃除機をあえて不便な場所に収納することで得られた、思わぬ効果をご紹介します。
■子どもが小さいうちは「さっと手に取れること」を優先
子どもが小さいときは、何かとゴミが出ることが多かったので、掃除機は、ずっとリビング周りに出しっぱなしにしてきました。
リビングのソファーの後ろ、TVボードの横、ダイニングテーブルの奥と、場所を変えながらも、とにかく「すぐに手が届くこと」が大事だったんですよね。
でも本当は「すっきり見えないところに収納したい!」これが本音でした(笑)。子どもが大きくなったので、引っ越しを機に、すっきり収納できる場所に変えることにしました。
■リビングからいちばん遠い場所に収納した結果は?
すっきり収納できる場所を探したら、リビングからいちばん遠い寝室のクローゼットに収納することになりました。
心配だったのは、不便になることです。実際、引っ越し後に家族から「掃除機が遠くなって不便になった」と言われたこともありますが、ちょっとした食べこぼしなら、ちぎったティッシュなどで集められます。
不便さより良かったのが、くつろぐ場所に掃除機が見えないすっきり感と、家全体の掃除機がけのルーティンができたことです!掃除機がリビング近くにあるときは、気になるところはしょっちゅうかけていましたが、家全体を掃除機がけすることは、あまりやっていませんでした。
でも今では、リビングからいちばん遠い寝室にある掃除機を取ったら、そこから部屋をまわりながらリビングまで掃除機をかけて行くので、家全体を掃除機がけするルーティンができました。
■充電器と替えの紙パックはあえて別収納
充電式のスティックタイプの掃除機なので、電池切れにならないよう、充電器は掃除機と同じクローゼット内に収納しています。
家全体に掃除機をかけ終えたら、バッテリーを外して充電器へセット。紙パックは、リビングのゴミ箱に捨てることが多いので、替えの紙パックは、同じリビングのTVボードの引き出しにしまっています。
「掃除のルーティンができました」なんて書きましたが、もし今の部屋のレイアウトで、子どもが小さい頃に戻ったら、きっと私は面倒で、掃除機をかけられない日々に逆戻りすると思います(笑)。無理せず、でも諦めるわけでもなく、そのときそのときにいちばん優先したいことに合わせて、収納をどんどん変えていけばいいんですね。
収納場所を見直す効果は、こんな事例もあります:
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 都築クレア
ブログ : 【しあわせ脳内会議】自分らしさとこの世界の幸せな関係