開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

おはようございます。
ライフオーガナイザーの三瓶 ちゆきです。

これまで、開封済みの袋の封をするときは、輪ゴムやクリップを使っていました。それでも特に不便に思うことはなかったのですが、「スライドジッパー」を使ってみたら、簡単に封ができるうえ、食べかけ食品の管理もしやすく、とっても使いやすかったんです。

今日はわが家の活用法をご紹介します。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

■「スライドジッパー」ってどんなもの?基本の使い方

100円ショップでも購入することができる「スライドジッパー」。ただの棒のように見えますが、実は差し込むだけで袋の封ができる便利アイテムなんです。

幅11cm、16cm、20cmの3サイズあり、いずれも2本入り110円(税込)で購入することができます。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

使い方はとっても簡単!封をしたい袋の口を折り返し、袋の端から「スライドジッパー」の先端を差し込むだけ。思った以上に使い勝手が良かったので、わが家ではクリップから「スライドジッパー」に切り替えました。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

袋の種類、厚み、サイズによっては留めづらかったり、完全に密封できない場合もありますが、輪ゴムやクリップで留めるより簡単で、すっきりコンパクトに保存できる点が気に入っています。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

クリップでは封をするのが難しい海苔なども、「スライドジッパー」を使えば、封をすることができますよ。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

■ブックエンドと組み合わせ、冷凍庫のストック整理に

「スライドジッパー」は、耐熱温度が-20℃~120℃なので、冷凍庫でも使うことができるんです。

わが家では、冷凍庫内の仕切りとして使っているブックエンドに、一番長い20㎝の「スライドジッパー」で封をした冷凍食品をひっかけて使用しています。「スライドジッパー」で封をしても、パッケージがチラッと見えるので、何が入っているのか一目瞭然!

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

また、ブックエンドと組み合わせて使うことで、袋が冷凍庫の底に埋もれにくくなり、管理もしやすくなりました。わが家では、管理をラクにするため、ジッパー付保存袋に入った食品も「スライドジッパー」でひっかけて保存しています。

■早く食べきりたい食品の食べ忘れ防止に

開封済のかつおぶしパックなど、常温で早く使い切りたいものの保存にも「スライドジッパー」が大活躍です。あえて長めの「スライドジッパー」で封をしたら、スチールラックにひっかけておくだけ。これなら、忘れずに使うことができます。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

冷蔵保存で早めに使いきりたい小袋入りの調味料や食材は、一番小さな11㎝の「スライドジッパー」で封をし、冷蔵庫のドアポケットのふちにひっかけておきます。冷蔵庫を開けるたびに目に入るので、意識的に使い切れるようになりました。

開封済みの袋を簡単密封!食べ忘れ防止にも大活躍の「スライドジッパー」活用法

以前は袋を止めるクリップがあれば充分だと思っていましたが、「スライドジッパー」の便利さに気づいてからは、手放せない存在になりました。シンプルな形状だけに、工夫次第ではさらに使い道が広がりそうですね。

開封済み食品の保存に関するアイデアはこちらにも:
・「切り口」どおりに開封しない!使いきれないものを保存しやすい袋の開け方とは
・冷凍も冷凍庫の収納も上手く使いたい!使いこなせない3つの理由とその対策

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 三瓶 ちゆき
HP : Le KURASSO 暮らしをラクに楽しく!

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納