おはようございます。
ライフオーガナイザーの東風平美穂です。
ティッシュの使い方は、各家庭で独自のものがありそうですよね。わが家は、もしかしたら特殊かも。そんな気になるティッシュの使い方について、ムダ使いや、あれ?ない?を防ぐためのちょっとした工夫をご紹介します。
■ふだん使いはハーフサイズが最適
生活していていちばんよく使うのは、以前の記事で書いたハーフサイズのティッシュです。
>>>ティッシュの無駄使いにイライラする問題、ハーフサイズならコンパクトに解決!
ハーフサイズのものなら、2枚使っても通常サイズの1枚分なので、ムダ使いが気になりません。コンパクトなので、テーブルが広く使えておすすめです。
ダイニングテーブルには「無印良品」の「アクリル卓上用ティシューボックス」を使っています。
寝室には「クラフトティシューボックス・組立式・卓上用」。紙製のケースなので、寝ているときに当たっても、下に落ちたとしても気にならなくておすすめです。
中身のハーフサイズティッシュは「リビィ・スマート ソフトパックティッシュ ハーフサイズ 180組」がネットで購入しやすいです。
■ウエットティッシュケースは配置しやすく工夫
ウエットティッシュも、手を拭いたり、掃除やテーブル拭きに使ったりとひんぱんに使うので、家の中心部である、ダイニングテーブルに配置しています。
袋のウエットティッシュをそのまま使うと、行方不明になりがちですよね。そこで、使っていないポーチをくり抜き、100均のウエットティッシュフタを貼りつけ、自作のケースを作りました。
それにカードリングを取り付け、ダイニングテーブル下につけたフックにかけられるようにしています。これで、定位置がはっきり決まって、迷子にならなくなりました。
市販の箱型のケースは大きくて苦手なのですが、自作のケースならコンパクトで持ち運びもしやすく、旅行時にも持って行けるので便利です。
■手に入れやすさでストック量を決める
通常サイズの箱ティッシュも、風邪をひいたときや、学校に提出するときに使います。通常サイズは手軽にスーパーやドラッグストアで購入できるので、ストックは1パック(5箱)程度です。
ハーフサイズは近所の店舗では見かけたことがなく、なかなか買えないためいつもネットで購入しています。
送料の兼ね合いもあり、一回で4パック(40袋)ほど購入し、大量にストックしています。このくらいあれば、安心です。
ティッシュに関する記事はこちらにも:
・20秒の一手間で取り出しが簡単に!「ボックスティッシュ」と「保存容器」の収め方
・雑巾を洗って使う派から使い捨て派へ。納得!!100均の「極厚ウエットティッシュ」
・ティッシュケース問題に終止符⁈簡単&部屋になじむティッシュケースとは?
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 東風平美穂(こちんだみほ)
ブログ : ココチイイコト~自分の好き♡と出会うくらし方~