もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

数カ月前に、離れて暮らす大学生の長男が学生証をなくしてしまい、ちょっとした騒ぎになりました。学生証は、大学内の食堂やお店でキャッシュレスで支払いができるように、お金がチャージされています。

最後に使ったと思われる日から、なくしたことに気づくまで数日経っていたので、どこで紛失してしまったかもわかりません。学生証のチャージの利用をすぐに停止して、警察や大学に連絡しましたが、結局見つからず、学生証は再発行してもらいました。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

この一件で、長男と改めて「持ち歩くカードをなくさない方法」を話し合い、紛失防止タグがセットになったパスケースを使うことにしました。
——–
片づけ収納ドットコム7周年記念イベント参加者募集中!
無料のオンラインセミナー(2プログラム)&メンバーによるリレートーク

詳しくはこちらから:

——–

■紛失するまでのカードの持ち方の問題は?

長男がいつも携帯しているカードは、①学生証 ②マイナンバーカード ③交通系ICカードの3枚です。これまでは、スマホケースのカードポケットに入れて携帯していました。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

うっかり忘れたり、なくしものをするタイプだと自覚のある長男は、「肌身離さず持ち歩いているスマホと一緒に携帯していれば大丈夫!」と考えていたようです。

ですが、この携帯の方法だと、
・3枚重ねて入れているので、1枚がなくなっていても気づきにくい
・もしスマホを紛失したら、3枚のカードもすべてなくしてしまう
・スマホと一緒に携帯していたら、カードが磁気不良を起こすかもしれない

というデメリットがあります。財布に入れておくことも考えましたが、リュックなので、リュックから財布、財布からカードと出し入れするアクションが手間で、面倒になり、かえって紛失してしまいそうです。

そこで何かいい方法はないかと、「カードをなくさない方法」で検索をしてみたら、紛失防止タグ付きの「なくさないパスケース」のことを知りました。

■「なくさないパスケース」とは?

購入したのは、「LIFE POCKET Pass Case」です。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

革製のパスケースと、紛失防止タグ「ライフポケットビーコン」がセットになっています。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

この「ライフポケットビーコン」を、スマホアプリ「MAMORIO」をダウンロードして登録します。そうすると、パスケースが手元から一定の距離を離れると、スマホにプッシュ通知が届き、いつ、どこで紛失したのかがわかる仕組みになっています。

無意識に置き忘れて気づかない長男には、通知があればすぐに気づくことができるので助かります。

■通知以外の便利で安心な機能とは?

通知が届くことの他にも、このパスケースを選んでよかったことがいくつかあります。

まず、パスケースの表裏で3つのポケットがついているので、3枚のカードを持ち歩く長男にはちょうどよかったことです。ポケットにはスナップボタンがついていて、カードが簡単に落ちないようになっているのも安心です。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

そして、ストラップがついていてバッグにつけることができるので、バッグの中をゴソゴソ探し出す必要がありません。

長男は、リュックの上部についている持ち手のところにストラップをつなげています。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

カードには名前や顔写真があるので、必要がないときはパスケースを上部にあるポケットの中に入れています。

もう困らない。大事なカードを守ってくれる紛失防止タグ付き「なくさないパスケース」

落とさないし、出し入れもしやすいし、カードが丸見えにもなりません。

離れて暮らしているだけに、大事なモノをなくしたと知ると、とても心配になってしまいます。
今回、見直した方法で、これからは安心、快適な学生生活を過ごしてほしいです。

“なくしたら困るモノ”をなくさない工夫について:
お財布やスマホ探しをお手伝い。スマートトラッカー「Tile」で探し物の時間と労力を削減!
「定期券紛失!」失敗からわかった自分にあったカバンの選び方
「自転車の鍵、どこいったの?」を解決する秘密兵器で、バッグをゴソゴソから卒業!

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの暮らしもココロも軽くなるブログ

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納