タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

おはようございます。
ライフオーガナイザー金田友美です。

タオルを何枚持っていますか? わが家は実家への引っ越しを経験して実家のものがプラスされ、適正量から一気に膨大な量のタオルを使うことになり、洗濯や管理の大変さを実感しました。この経験を踏まえて、思いきって過去の最低限の量まで減らしました。

ところが、今度は子どもの成長に伴って、「量が足りない!」と慌てて洗濯機をフル回転するはめに。両極端を経験して、「今の自分の暮らしにあった適正量は、どんな種類が何枚か?」の答えにたどり着くまでの実体験を紹介します。

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

■多すぎる量を持っても使う枚数は同じでした

わが家のバスルームではバスタオルとフェイスタオルを使用しています。今春の引っ越し前まで、フェイスタオル6枚、バスタオル3枚を家族3人で使用していました。少なめの枚数ですが、特に不便を感じることはありませんでした。

引っ越し後、実家の分のタオルが増え、3倍以上になりました。洗濯の手間が省けるかもと思い、しばらくそのまま大量のタオルを使用していましたが、使う人数が変わらないので、使う量は変わりません。

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

使う枚数が限られているのに、大量の枚数があるので、入れ替えをしたり、収納スペースを取られたりで、かえって管理の手間がかかるようになってしまいました。たくさん持っていても、使いこなせなければ管理の手間だけがかかり、不便なことを痛感しました。

■少なすぎると、生活の変化に対応できないことも実感しました

使いこなせなかった大量のタオルを手放し、引っ越し前の量に戻しました。ところが、快適だったはずの枚数が、今の暮らしでは全然足りません。原因は子どもの成長でした。今まで親が用意していた風呂上がりのタオルを自分で用意したり、スイミングを始めたり、学校で急に必要になったりと、保育園時代とは明らかに生活が変わっていました。

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

今まで親メインで、家族のものの量を考えていましたが、子どもの成長と生活の変化によって、適正量は変わることに気がつきました。

■不便を感じない最低限の量がわが家の適正量でした

こうして少なすぎ・多すぎの量を経験して、フェイスタオルの量は6枚から9枚に増やしました。滅多にありませんが、洗濯なしで、家族全員が1日に3枚使っても対応できます。学校からの急な要請にも慌てないように、予備の新品も2枚用意しました。

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

さらに習い事用は子ども専用のタオルを用意しました。フェイスタオルを増やしたことによって、収納スペースが狭くなったので、バスタオルをフルサイズから「無印良品」の「スモールバスタオル」 に変更しました。

現在は洗濯に追われることもなく、管理に手間取ることもない、わが家にとっての適正量となりました。今後も家族の生活の変化によって、 柔軟に適正量を見直していきたいな、と思います。

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

タオルの収納についてはこちらも参考に
バスタオルをたたむのが面倒くさい!片づけのプロが“たたまない”を実現したカゴ収納とは?!
ふわふわ厚手はやめました! 乾きやすくて省スペース、衛生的なタオル選び

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 金田友美
ブログ : it’s cozyわたしのすきなくらしかた

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納