タオルの「常識」をアップデート!片づけのプロ7人のタオルとの付き合い方(片づけ収納ドットコムまとめ)

こんばんは。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

お風呂のあとに使うのはふわふわ厚手のバスタオル、洗面所で顔を拭くのはフェイスタオルで、バスマットは専用ものを用意する。そんな「常識」は、もう古い?! タオルの洗濯や交換をもっとラクにできるアイデアを取り入れれば、今すぐ暮らしがラクになるかもしれませんよ。

これまでによく読まれた過去記事のなかから、片づけのプロ7人のタオルに関するアイデアをまとめました。

■ バスタオルはフェイスタオルでOK

「風呂あがりに使うタオルといえば、バスタオルが一般的ですが、わたしの実家では、フェイスタオルを使っていました」というのは、副編集長の会田麻実子さん。「バスタオルと比べると小さくて薄いフェイスタオルは、場所をとらず、洗濯物のかさも増やしません」

毎日の洗濯がらくちん&時短になるタオル選び

「なにより乾きやすいので、曇りの日に洗濯をどうしようかと悩まなくてすむんです。収納スペースも、1日の洗濯の回数も減らせますよ」

会田さんの記事はこちらから:
>>>イライラとさようなら!毎日の洗濯がらくちん&時短になるタオル選び

■ バスマットはバスタオルでOK

ライターの都築クレアさんは、「バスマットなど“マット”と名の付くものは、なんとなく他の洗濯物と一緒に洗いにくく、洗うタイミングを見失いがち」だったそうです。ところが、バスマットの代わりにバスタオルを使うようにしたら、管理がとってもラクになったのだとか。

バスタオルをバスマットにするとラク!! おすすめの選び方3つのポイント

「バスマットとして使うバスタオルは、薄手で乾きやすいもの・パイルが短く髪の毛やゴミが入り込みづらいもの・凹凸のあるデザインでふっくらした踏み心地のものがおすすめですよ」

都築さんの記事はこちらから:
>>>バスタオルをバスマットにするとラク!! おすすめの選び方3つのポイント

■ フェイスタオルはハンドタオルでOK

ライターの柴田敦子さんは洗面所でフェイスタオルを使うのをやめて、家族全員ハンドタオルに切り替えたそうです。「家族が使った後の、濡れたタオルを使うのが嫌で始めたハンドタオル作戦でしたが、思った以上にメリットがありました」

使ったら取りかえる! 顔拭きタオルはひとり1枚、ハンドタオル一択のメリット

「フェイスタオルの3分の1ほどの大きさなので、使う枚数が増えても洗濯物の重量は増えません。サイズが小さいと干すのも、たたむのもラク。愛用しているピンチハンガーの幅にサイズがぴったりで干しやすく、すぐに乾きます。何より使うたびにタオルを交換するのは衛生的で、気持ちがいいですよ」

柴田さんの記事はこちらから:
>>>使ったら取りかえる! 顔拭きタオルはひとり1枚、ハンドタオル一択のメリット

■ むしろ「使わない」という選択も

「洗面所で手を拭く共有タオルをやめて、ペーパータオルに変えてみました」というのは、ライターの下川美歩さん。「共有タオルは毎日交換、洗濯していました。以前は、体調が悪い家族がいると、家族それぞれにタオルを用意していたので、洗濯が大変だったんです」

感染症対策だけじゃない。家事もラクになるペーパータオルを使う3つのメリット

「ペータータオルに変えてからは、交換の手間がなくなり、洗濯の必要がなくなりました。もちろん、タオルをたたむ、しまう手間もなし。洗濯の量が減ったので、洗濯乾燥機の乾燥時間も短くなりましたよ」

下川さん記事はこちらから:
>>>感染症対策だけじゃない。家事もラクになるペーパータオルを使う3つのメリット

■ ふわふわ厚手はやめる

「結婚当初、タオルといえばふわふわの厚手に憧れがありました」と話してくれたのは、元ライターの岩崎 梢さん。「結婚25年経った今は麻100%の薄いバスタオルを使っています。麻のいいところは水分を吸収しやすく乾きやすい、薄いのでたたむと小さくなり省スペース、そして長持ちするということ」

ふわふわ厚手はやめました! 乾きやすくて省スペース、衛生的なタオル選び

「綿のタオルは、使っていくうちにフワフワ感が失われていくものが多いですが、麻のタオルは、長く使うほどに風合いが増すと言われています。このバスタオルは10年ほど使っていますが、どんどん柔らかくなり、肌になじんで使いやすいです」

岩崎さんの記事はこちらから:
>>>ふわふわ厚手はやめました! 乾きやすくて省スペース、衛生的なタオル選び

■ タオルはたくさん持たなくていい

洗濯機が壊れたのをきっかけに、バスタオルをやめてフェイスタオルにしたという植松あかねさん。「タオルをサイズダウンして全体的な“嵩(かさ)”が減ったことで、洗濯が本当にラクになりました。晴れていれば冬でも夕方までには乾くし、雨天や曇りで乾きが悪いときには乾燥機を使えば問題ありません」

バスタオルは使いません! 家族4人、フェイスタオル4枚で暮らす

「洗い替えを持つ必要がなくなったため、家族4人で4枚のフェイスタオルですむようになりました。洗面所やキッチンの手拭きにはハンドタオル12枚を使い回しています。うちでは、この枚数で十分でした」

植松さん記事はこちらから:
>>>バスタオルは使いません! 家族4人、フェイスタオル4枚で暮らす

■ タオルの適正枚数はときどき見直す

家族3人でフェイスタオル6枚、バスタオル3枚を使用していたというライターの金田友美さん。「ところが最近は、子どもの成長に伴って、『量が足りない!』と慌てて洗濯機をフル回転することが増え、タオルの枚数を見直すことにしました」

タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

「フェイスタオルは6枚から9枚に増やし、学校からの急な要請にも慌てないように、予備の新品も2枚用意しました。これが今のわが家にとっての適正量だと感じます。今後も家族の生活の変化に合わせて、柔軟に適正量を見直していきたいと思います」

金田さん記事はこちらから:
>>>タオルの適正量は何枚? 多すぎず少なすぎない「ちょうど良い量」の見極め方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー さいとう きい
ブログ:SMALL SPACES: 狭くても快適に

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え