料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

おはようございます。
ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。

私はモノの出し入れをするための動作が多いのが苦手で、パッと取り出せて、パッとしまうことができる“見せる収納”が好きです。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

その一方で、汚れやすいキッチンでは、“見せる収納”を多用しすぎると、掃除が面倒になるというデメリットも感じています。

なるべく料理がスムーズにできるようキッチンツールを収納し、さらに掃除の手間もかからないように工夫したことをまとめてみました。

■コンロ周りは掃除のしやすさと料理のしやすさを両立させたい

換気扇フードにマグネットフックを取りつけて、吊り下げ収納にすると、料理をするときにパッと手にとれて便利です。一方でコンロ周りは汚れやすいので、たくさん吊り下げると掃除が面倒になっていまいます。

そこで、どうしても吊り下げ収納にしたいキッチンツールを絞り込むことにしました。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

選んだキッチンツールは3点。
・フライパンの取っ手
・鍋の取っ手
・お味噌をとくときに使う茶こし

フライパンやお鍋は、食洗機や収納に入れやすいよう、取っ手のとれるものを愛用しています。調理の途中で、スムーズに取っ手を着脱できるよう、コンロに近いこの位置に下げることにしました。

■こまごまとしたキッチンツールは色で分けて収納

作業スペースのすぐ下にある引き出しは、料理中によく使うものを収納しています。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

こまごまとしたキッチンツールは探し出すのが大変なので、2つに分類しました。分ける基準は“色”。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

“シルバー”と、“その他”に分けています。収納に使っているトレーは「無印良品」の「ポリプロピレン整理ボックス2」です。

調理中もすぐに手が届いて、色分けしているので直感で探し出すことができ、とても便利です。

■コンロ横の小さな引き出しはキッチンツールの特等席

ガスコンロと壁との距離をとるためにできた幅15㎝の引き出し。幅が狭いので「いったい何を入れたらいいの?」と悩んでしまうスペースです。スパイス入れとして推奨されていますが、入るものの大きさが限られているので、わが家では適しませんでした。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

そこで、この引き出しには、コンロ周りで使うキッチンツールを収納しています。

この方法は、立てて入れるのに比べて、ツール同士が重なって取り出しにくくなるのがデメリットです。

料理がスムーズにすすむ! キッチンツール収納は場所と数を決めるとうまくいく

そのデメリットを解消するため、引き出しに入れるキッチンツールは必要最低限にしようと、6つに絞りました。一時期は、この1.5倍くらいの量をもっていましたが、減らしてみても特に不便はありません。

キッチンツールは便利そうなものがあると、ついつい欲しくなります。ですが、増えすぎると使い勝手が悪くなってしまい本末転倒ですね。

置く場所と持つ数を決めることで、料理がしやすいキッチンになりました。

“キッチンツール収納”に迷ったらこちらも参考に:
キッチンツールはどう収納すればいい? 料理の流れを止めないキッチンツールの収納実例
キッチンツール収納のビフォーアフター。“慣れ”と“思い込み”を手放して使いやすく!
出しっぱなしからしまう収納へ。キッチンツール収納のビフォーアフター

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー/一級建築士 和田さや子
HP:NIGI一級建築士事務所

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース