「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの都築クレアです。

ごちゃごちゃ置かれたスマホやタブレットを見て、「充電ステーションを作らないと!」と感じている方も多いのではないでしょうか?

たくさんの端末を、スッキリまとめて収納しながら充電できる、「充電ステーション」。充電機能があるタイプや、ボックス型で、中に延長コードや充電器を隠せるタイプなどがありますよね。

わが家でも必要性を感じていましたが、気になるところを片づけてみると、延長コード1本で充分。「むしろこのほうがわが家の使い勝手には合っていて、便利!」と気がつきました。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

■コンセントまわりを片づけてみたら、ものがなくなった!

最近、充電が必要なアイテムが増えていますよね?わが家の場合は、元からあったiPadに加えて、iPad用のペンに、子どもの学校用タブレット。

タブレットを持ち帰るのは長期休みだけでしたが、「充電しやすくしないとな〜」と思っているうちに、周りにどんどん他のものまで溜まりだしました。「早く充電ステーションを作って、充電しやすく。見た目もスッキリ収納しないと!」と感じていました。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

ですが、重い腰を上げて子どもと片づけてみると、TVボードの上がスッキリ!そこに置かないといけないものは、ほとんどなかったのです。

■使い勝手を考えたら、必要だったのは「自由度の高い電源」!

改めて毎日充電が必要なものを数えてみると、実はiPad1台だけ!

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

気にしていた学校用タブレットも、実際はほとんど使わず。iPad以外は、たまに充電できれば充分だったのです。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

さらに「充電ステーションはいらないかも?!」と気づかされたのが、家族の過ごし方を見ていたとき。娘がアクセサリー作りのためにUVライトを出してくることもあれば、夫が在宅ワークのときに、リビングにノートパソコンを持ち込むこともありました。そして、その度に自分の近くにコンセントがないか探したり、床で作業したりしていたのです。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

つまりわが家には、自分の好きな場所で、そのときに使いたいものを使える、「自由度の高い電源」が必要だったのです。

■試しに延長コード1本を使ってみたら、家族が快適に!

「必要なのは、延長コードかも?!」。そう感じて、余っていた1本を使ってみました(延長コードのご使用は、定格電力をオーバーしないようご注意ください)。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

使用中の見た目はやや気になりますが、家族はとても過ごしやすそう。それに、ちょっとスッキリ見せたいときには、延長コードでもそれなりに整えられるとわかりました。

「充電ステーション」はいらない?! 本当に必要な充電方法の見極め方とは?

家は、いつもよそゆきじゃなくていい!これがわが家の快適リアルライフです。

充電コードのごちゃごちゃを解決するアイデア:
ごちゃごちゃしているコンセント周りは、充電ステーションを使えばスペースもスッキリ
ごちゃつく充電スポットは、「ニトリ」のラタンバスケットでざっくり収納
どんどん増えるデジタル機器の片づけに困ったら、タワー型充電ステーションで解決

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 都築クレア
ブログ : 「自分らしさ探究家」−自分らしさとこの世界の幸せな関係

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納