娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

おはようございます。
ライフオーガナイザーの三瓶 ちゆきです。

収納が少ないわが家。幅約125㎝のクローゼットを小6の娘と2人で使っています。クローゼットには、オフシーズンの服や布団、子どもの作品や教材・非常用備蓄なども収納しているため、私の服を収納できるスペースはわずか60㎝!

そんな中でも、すっきりと快適にクローゼットを保つためにしている工夫をご紹介します。

娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

■ふだん着の一部を娘と共有して服の総量を抑える

小6の娘と服のサイズが変わらなくなったこともあり、昨年あたりから一部の服を娘と共有するようになりました。以前はサイズの都合で娘が私の服を借りていくパターンでしたが、今はむしろ娘の服のほうが大きいくらいなので、私もちょっと気分を変えたいとき、娘の服を借りています。

クローゼットに向かって左側が私の服で、右側が娘の服。ご覧のとおり、娘とは服の好みが似ているので、今のところ違和感なく着ることができています。

娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

最初は娘に服を貸すことに少し抵抗がありましたが、服を貸し借りすることで、ふだん着ないような服にもチャレンジでき、コーディネートの幅が広がりました。お互いの服でちょっとした変化が楽しめるので、新たな服を買わずに済むことも増え、全体的に服の量が減ったのは嬉しい変化です。

■衣替えは月1回!こまめな見直しで着る服だけに

収納スペースが限られるため、以前は服をギューギューに詰め込んでいました。それでは、服選びも大変で、憂鬱な気分になってしまうこともしばしば。「すっきり使いやすいクローゼットにしたい!」そんな思いもあり、月に一度は服を入れ替えるようになりました。

一見面倒くさそうですが、着ている服だけをハンガーにかけるようにしたら、着たい服がサッと取り出せ、クローゼットの使い勝手が格段にアップ!とても快適なのです。

急な温度変化に対応できるよう、着る可能性のある服はしまい込まず、畳んでハンガー下のボックスに入れておき、いつでも出し入れできる状態にしています。

娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

しばらく着ない服は、「IKEA」の「SKUBB 収納ケース」に入れ、まとめて収納(下の画像、右側の黒いケース2つ)。すぐ近くに置いておけば、いつでも気軽に入れ替えられるので便利です。

娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

着る服だけをハンガーにかけるようにしてから、その季節に必要な服はそれほど多くないことに気がつきました。着る服だけに絞れば、狭くても意外と充分なのかもしれません。

■着ない服をスムーズに手放す習慣ですっきりを保つ

クローゼットを少しでも広く使うためにも、着なくなった服はなるべくスムーズに手放したいもの。私の場合、少ない枚数で着回しているので、傷みが早く、売ったり譲ったりすることはほとんどありません。着なくなった服はウエスとして使うこともありますが、それ以外はまとめて袋に入れておき、いつでも回収に出せる状態にしています。

娘と共有のクローゼット 幅60㎝のスペースでもすっきり保つための3つの工夫

わが家では、衣類の回収をしている「ユニクロ」「H&M」が入っているショッピングモールに行く際、この袋を持って行き、回収してもらっています。

着る服だけに絞ったことで、着たい服が選びやすく、すっきりとした状態を保ちやすくなりました。こまめに見直しをしながら、少ない服でも気分の上がるクローゼットにしていけたらいいなと思っています。

狭くても快適なクローゼットを保つための工夫はこちらにも:
小さなクローゼットを快適に使うコツは、3カ所の収納をローテーションする衣替え方法
狭いウォークインクローゼット、“脱・●●収納”で使い心地アップ
部屋半分をファミリークローゼットに! 狭い家の“足りない収納問題”の解決法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 三瓶 ちゆき
HP : Le KURASSO 暮らしをラクに楽しく!

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納