朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの浦田友惠です。

わが家では、“寝る前に洗濯機のタイマーをセットして、翌朝に乾いた衣類を畳むところまでやっておく”というルーティンがあります。そこで、毎日畳むことになる衣類を、洗面キャビネットに収納することにしました。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

すると、朝の忙しい家事の中で、5分で洗濯のことが終了するように。どんなふうに洗面室で畳み、しまっているのかをご紹介します。

■既製の洗面キャビネットに家族の衣類を収納する

狭い洗面室は、洗濯機から一番近い既製キャビネットをフル活用すると、移動することなく作業ができると気づきました。そこで、「無印良品」の「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段」を設置し、使う人ごとに場所を決めて、家族の身長順に上から主人・娘・私の順で衣類を納めました。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

棚にはパジャマ、引き出しには下着を基本ルールに、2つの引き出しを取り外して“ケース”のように使ってタオルとバスマットを収納しました。小さなコツは、“1BOX1アイテム”にすること。出すこと・しまうことが手早くできています。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

■5分で終了することを目安に、畳んでしまえる量にした

収納する量は、朝の5分間でしまい終わる量を目安にしました。収納用品に入れる枚数を多すぎないように調整していき、
・タオルは、お風呂用各自1枚ずつと手拭き用1枚を3日分で、計12枚
・パジャマはオンシーズンの2セットのみ、棚に1人分ごと計6セット
・下着は各自におまかせして、引き出し1つ分に収まるだけ
・バスマットは、2枚×3日分の計6枚
と決めました。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

さらに、次の3つをしないことにしました。
・毎日乾くのでパジャマは、3セット持たない
・日々のバスタオルは購入しない
・クローゼットに収納する分は、手持ちカゴに入れ、朝は手をつけずに家族にまかせる

■狭い洗面室でも畳める作業場所をつくるためにしたこと

洗濯機の上で畳めるようにするため、いつも何もない状態にしました。洗濯カゴとして「無印良品」の「やわらかポリエチレンケース・深」を用意し、ランドリーラックの上へ。家族は洗濯したい服をその中へ入れるようにしました。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

乾燥までを4、5時間ほどで終わらせてくれる全自動洗濯機を、わが家の必需品にしています。2代目になるのですが、「Panasonic」の「ドラム式洗濯乾燥機」で、夜にセットして洗濯しています。

朝家事を時短できるかも?! 洗面室に衣類を収納して5分で片づけるコツ

衣類を洗面室に収納してわかったことは、
・工程の多い洗濯まわりの作業は、洗濯機の近くでやると時短できる
・洗濯の手間を考慮して、衣類は持ちたい枚数を決めると散らかりにくい
・洗面室は、衣類そのものを収納する場所に向いている

ということです。

朝の家事は、目が覚めていないうちに淡々とやっていますが、この作業は何も考えなくても手が動きます。洗面室に衣類を収納してあると、時間に追われているときも負担がなく、家事をする気持ちが軽くなったことが嬉しいです。

洗濯の時短についての記事はこちらも:
しまう場所のそばに干す! 部屋干し派の片づけのプロがたどり着いた時短ワザ
夫の靴下をすべて同じにしたら、洗濯・収納・靴下選びがストレスフリーになりました
スチームアイロンは思い立ったらすぐに使いたい!時短を生み出す収納3つのポイント

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 浦田友惠
ブログ : COMFORT HOME 家を片づけて自分らしく暮らしたい人へ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース