おはようございます。
ライフオーガナイザーの三瓶 ちゆきです。
わが家のキッチンボードは15年以上前に購入したもの。引っ越しや出産など、暮らしの変化とともに、使いにくさを感じるようになっていました。使いにくいスペースを有効活用するためにわが家が取り入れたアイデアをご紹介します。
■家電用スライドカウンターはおやつ置き場にぴったり
わが家のキッチンボードには、蒸気や熱の出る家電を手前に引き出して使用できるスライドカウンターがついています。購入当初は炊飯器を置いていましたが、今の家はキッチンが狭いため、スライドカウンターを引き出した状態で使うと、料理をするとき邪魔になってしまいます。
しばらくは我慢して使っていましたが、鍋でごはんを炊くようになったことをきっかけに、子どもたちのおやつ置き場として活用することにしました。
炊飯器を置いていたときは、高さが微妙に低くて使いにくいと感じていたカウンターも、子どもが使うにはちょうどいい高さ。カウンターを引き出せば、ボックスの奥までしっかり見渡せるので、おやつ選びもしやすいようです。
■深すぎて使いこなせなかった引き出しは大皿収納に
スライドカウンターの下には深い引き出しがついています。以前は食品や日用品のストックを収納していましたが、気づくとものが埋もれてしまい、わが家ではうまく使いこなせませんでした。
そこで、引き出しにこまかいものを収納するのはやめ、大皿をまとめて収納することに。家にあった「無印良品」の「スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー」や、100円ショップのブックエンド、収納ラックでスペースを仕切り、大皿を1~2枚ずつ収納してみたところ、サッと取り出せ、とても便利に。おかげで、棚に重ねて収納していたときより、大皿の出番が増えました。
■乱れがちだった引き出しは重なるトレーですっきり収納
わが家のキッチンボードには、浅い引き出しが2つあります。その1つにカトラリーをまとめて収納していますが、家族が増えるたびにカトラリーが増え、うまく収まらなくなってしまいました。とはいえ、他にカトラリーを収納できそうなスペースもありません。
そこで、「JEJアステージ カトラリートレー」を購入し、2段に重ねて収納することにしたんです。
こちらは、上下でサイズの違うトレーを組み合わせて使うことができるので、下段に収めたカトラリーの出し入れもスムーズ。2段にしたことで、収納量が増えたのはもちろん、種類別に収納できるようになり、引き出し内がすっきり使いやすくなりました。すでに使い始めて3年経ちますが、家族からも使いやすいと好評です。
使いにくいと感じていたキッチンボードも、使い方をちょっと変えることで、快適に使えるようになりました。大きな家具は買い替えるのも大変ですから、見直しをしながらこれからも大切に使っていきたいなと思います。
キッチン収納に関する記事はこちらにも:
・スタメンのキッチンツールや食器は特等席に!最短の移動距離でラクラクのキッチン収納
・デッドスペースを作らない!キッチンの深い引き出しをフル活用する3つの工夫とは?
・不器用でもできた!DIYでキッチンにスライドレール付き引き出しをプラス
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 三瓶 ちゆき
HP : Le KURASSO 暮らしをラクに楽しく!