書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

毎日毎日、ポストからのDMや書類、学校からのプリントといった紙類が家の中に入ってきます。

それらをなるべく早いうちに確認し、処分するものはすぐに捨てる、というところまではできるのだけど、保管しておきたい重要書類や学校のお知らせなどをすぐにファイルに片づけられず、キッチンカウンターに重ねて放置してしまうことがよくありました。

書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

最後まで片づけきれない癖を、収納の仕組みでカバーしたいと考え、私にとってのストレスを減らしていくと、その場ですぐに片づけきれるようになりました。

今回は、私が書類の収納方法を変えたことでうまく片づけられるようになった方法をご紹介いたします。

■収納場所を書類が溜まる場所の近くに移動させた

まずは、収納場所の見直しをしました。後まわしにしていた頃は、キッチンカウンターから離れたリビングの収納に保管用ファイルを置いていました。そこで、カウンターすぐ下の引き出しをファイル置き場へと変更。

書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

一歩も歩かずその場でできるので、「あとでファイルに入れなくちゃ」と思うこともなくなり、「ちょっとだけがんばって最後のファイルに収めるところまでやろう」と思えるようになりました。

■引き出しを開けると中身がすぐにわかるファイルを選んだ

引き出しに収納することにした当初は、書類を分類するために、クリアファイルや見出し付きホルダーを使っていました。ところが、上から見たときにラベリングが見えないため、とても探しにくく、「どこ?! わからない!」とストレスに。

そんなファイルの中でも、ストレスなく探せたファイルがあり、それが「背表紙のあるファイル」でした。

書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

「背表紙のあるファイルなら、私でも探しやすいんだ」と気づいてから、できるだけ背表紙のあるファイルに変え、ざっくりと内容をグループで分けてラベリングしました。

書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

今は、探しにくいといったストレスがなく、目的のファイルをさっと取り出すことができています。

保管の期間で種類を変えている「ファイルの選び方」は、こちらの記事でご紹介しています
>>>書類管理の「探しにくい、わかりにくい」の原因はコレ! 改善してよかった3つのこと

■出し入れする時も、調べる時も、広いスペースが必要だった

収納場所をカウンター下に移動してから気づいたことがあります。それは、書類はファイルを広げるための場所も必要だということ。

書類の片づけを後まわしにしてしまう…を解決!ちょい置きせず片づけられるようになった方法とは

リビングに収納していた頃は、近くにファイルを開く場所がなかったため、一度キッチンカウンターやダイニングテーブルに持ってきて作業をしていました。

今は、カウンターでファイルを広げることができ、中身を出し入れしたり、調べたりした後も、一歩も歩かずすぐに戻すことができています。書類の片づけには、作業する場所も大事なんですね。

片づけるのが苦手なものや面倒なものほど、その場で処理でき、すぐに収納できる仕組みにすることで、面倒な日々の片づけもなんとかまわっていくことを実感しています。

溜まる!忘れる!を防ぐ書類の収納は、こちらも参考に:
忘れがちな書類!クリアファイルを使って手に取りやすく、シンプルに収納する方法
【書類整理】「分ける」ほうがよかった書類と「分けない」ほうがよかった書類とは?
混ざらないのが便利!ゴチャつく学校や保険の書類はドキュメントファイルで管理

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー きづきともこ
ブログ:暮らしEDIT ~40代から輝く!好きなこと・やりたいことを叶える暮らし方~ 

メンバー紹介
手放し先リスト
水切りかご