面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの田宮絵理です。

水筒に入れる冷たいお茶づくりが面倒だと感じたことはありませんか? わが家ではお茶はあまり飲まず、ウォーターサーバーのお水を飲んでいるため、冷たいお茶をつくることが手間に感じ、ストレスでした。

そこで、お茶の作り方を変えてみたところ、家族も自分で水筒の準備をしてくれるようになりました。

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

■手間をかけると、飲み残しを捨てることにもイライラ

わが家では以前、麦茶を煮出して冷まし、それから水筒に入れていました。熱いお茶を常温まで冷まし、さらに冷蔵庫で冷やすのは、かなり時間と手間がかかります。そして麦茶を冷やすために入れる容器を洗うのも面倒でした。

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

作ったお茶を飲み残されると、捨てる際に手間や時間が無駄になったと感じて、イライラするようになりました。

■顆粒茶とウォーターサーバーで水筒の準備が楽に

お茶づくりを簡単にするために「さらさらとける 健康ミネラルむぎ茶」を使用することにしました。

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

ウォーターサーバーの水と顆粒のお茶を水筒に直接入れるだけでお茶ができて、楽ちんです。

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

以前は夏に大きな水筒に変えると、作っておいたお茶が足りなくなることがありました。ウォーターサーバーだとお茶の量を自由に調節できるので足りなくなることもありません。寒い季節はお湯を直接入れて温かいお茶も作れます。

■お茶づくりが簡単になって、よかったこと

お茶づくりを簡単にすると、夫や子どもが毎朝自分で水筒の準備をしてくれるようになりました。さらに、飲み残しがあっても捨てることへのイライラが解消!

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

昨年から長女はルイボスティーを飲むようになり、次女は麦茶を飲んでいます。顆粒のお茶を2種類購入すればよいだけなのでスムーズに対応できました。長女は無印良品の「サッととけるマイボトル300ml用 ルイボスティー」 を水筒に入れています。

顆粒のお茶とウォーターサーバーを活用することで、面倒なお茶づくりが簡単になりました。家族全員が協力して水筒を準備するようになり、私が負担していた家事を手放すことに!さらには、飲み残しに対するイライラも解消され、心にゆとりもできました。

「お茶づくり」に関する記事はこちらにも:
煮出しお茶派から水出し派へ。手間が激減した理由は、“思い込み”を手放したこと
寝坊OK!朝食の間にながらでできちゃう即席麦茶の作り方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 田宮 絵理
HP:働くママが「楽しく楽に」なるお片づけTammy the Organize 

メンバー紹介
手放し先リスト
片づけのプロの部屋干し対策