家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

おはようございます。
ライフオーガナイザーの小峯美保です。

高齢者に限らず、家庭内の事故が多い「転落」。階段での転落事故は、大きなけがになることが多く、階段で転落した母も約1カ月の入院となりました。なぜもっと、安全を確保しておかなかったのか。すぐに階段の安全対策を見直しました。

すぐに再発防止のための商品を探しましたが、「落下防止」「すべり止め」の商品は種類がとても多いのです。そのなかから、選んでよかった商品2点をご紹介します。

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

■「手すり」だけではない、足元の危険を防ぐ方法

高齢者に限らず、階段は「つまずかない」「すべらない」ようにと注意をしていても、ハッとする危険な瞬間の経験があります。 新築時に手すりの設置をすることで、足元でハッとしたときの安全確保になると考えていましたが、年齢とともに見直しが必要なことに気づきました。

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

・両手が空いていても、とっさのときに「手すり」は握れない
・上り下りのときに足にかかる負担を軽減するという「安全確保」もある
・事故が起こっても、けがを軽くするための工夫をする
手すりのほかに、足元の安全につながる対策を加えることが必要でした。

■足元の安全①「階段すべり止めマット」

安全のために以前に貼ったすべり止めマットは、洗おうとしてはがしたときに粘着剤が床に残り、貼り直せないでいました。その失敗を経験して、
① 貼り直せる
② 洗える
③ 厚め
④ 滑りにくい溝がある
という条件で探しました。

さらにマット色は、階段になじむ色にしました。なじむ色にすることで、階段の段差の距離感が狂うことを防ぎます。

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

選んだ商品は、「Round tail」の「ミゾぴた 階段 滑り止めマット」。しっかり床を拭き掃除して貼ると、吸いつきも粘着も良く、はがし直しも効く商品でした。

■足元の安全②「上がる足先に効くすべり止め」

階段の面をすべり止めで保護したあと、次は、つまずきやすい「階段の上がり角」が気になりました。調べていると、次のようなことがわかりました。
① 階段の角に樹脂製のクッションを加えることで、転倒時の頭や脚、腕を守る
② すべり止め効果は、信頼できる住宅建設材料のメーカーの商品が安心
③ “畜光性微光ライン”で、夜間に足元を確認できる

マットだけでは足りない安全があると感じ、「川口技研」の「階段用すべり止め スベラーズ 一般室内用」を選びました。

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

しっかりと取り付けでき、ずれ落ちる危険がないように、こちらは強力な粘着になっています。外れると危険な場所、下りも安心して使用できる仕様が信頼できました。

家庭内事故が起こりやすいのは“階段”!上り下りの安全確保にまず選びたい商品2選

今回、実家の階段に2つの商品をダブルで取りつけをしたことで、「すべらず踏み込めるようになった」と親も安全を実感してくれています。運動不足解消に「階段がなくなると困る」と言っていた両親が、また階段をゆっくり安心して利用できるようにできました。

シニアの生活動線につての記事はこちらにも:
シニアの生活向上の鍵は動線にあり! リノベーションの成功ポイント
80代母の介護度が改善!シニアのキッチン動線は「コックピット化」

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 小峯美保
HP : 整うしくみ研究室 / atelier Hygge

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納