花粉を持ち込まない! 鍵は玄関と廊下の間の●●●にあり!

おはようございます。
ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。

新しく家を建てる方、リフォームをする方に参考にしていただきたい「収納のカタチ」をお伝えするシリーズ、今回のテーマは“花粉症対策”です。

「収納のカタチ」の記事:
これから新築・リフォームする人必見! 洗濯ストレスがなくなる「室内干しのカタチ」
“食器棚は購入しない”という選択もアリ! 使い勝手から考える「食器棚のカタチ」
狭い空間だからこそ一工夫、トイレ収納は「高さ」と「掃除のしやすさ」が鍵

そろそろ、花粉症のつらい時期がやってきましたね。わが家にも花粉症の家族がいるので、花粉対策には心を砕いています。この時期、基本的に窓は開けられませんし、洗濯物やお布団を外に干すなんてもってのほか!とにかく、花粉を家に持ち込ませないためにあれこれと手を打っています。

花粉を持ち込まない! 鍵は玄関と廊下の間の●●●にあり!

■花粉症ファミリーはぜひ用意したいシュークローゼット

外で着たアウターやカバンなどについた花粉、玄関の外で叩いて落とすにも限界があります。花粉を家の中まで持ち込ませないためには、花粉のついたものを収納する場所の確保が必須ですね。

スペースが許せば、玄関につながった場所に、独立したシュークローゼットがあると便利です。その中にアウターをかけておくためのハンガーパイプ、防寒具などを置くための棚、身につけていたマスクを捨てるためのゴミ箱などが置いてあると完璧!すべて、シュークローゼットで脱いで、きれいな体で室内へ入ることができます。

■こんな間取りは花粉を歓迎しているのと同じ!?

玄関とシュークローゼット、そこから続く廊下は一体となっている間取りが多いですが、このタイプは要注意!

花粉を持ち込まない! 鍵は玄関と廊下の間の●●●にあり!

たとえば、こんな間取りだと、花粉がふわふわ風にのってシュークローゼットから廊下へ、廊下からさらに室内へと侵入していくかもしれません。そうなると、廊下に落ちた花粉を巻き上げないよう掃除機は厳禁。濡れ雑巾やウェットシートなどで拭き上げないといけなくなりますね…あぁ、大変!

■花粉をシャットアウトする“とびら”はここにつけるのが正解!

せっかく、花粉症対策のためにシュークローゼットを作ったのならば“とびら”の位置はとても重要です。一般的な間取りでは、廊下→部屋に入るところに“とびら”をつけます。ですが、玄関+シュークローゼットに“とびら”をつけて、風除室のように独立させてみてはいかがでしょう。

花粉を持ち込まない! 鍵は玄関と廊下の間の●●●にあり!

これならば、玄関を開けたときに入り込む風にのって、ふわふわと花粉が室内に舞い込むのを防ぐことができます。

花粉症の人にも優しく、掃除の手間も省ける。そんな一石二鳥の間取りのコツ、ぜひ参考にしてください。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

「花粉症」の関連記事:
洗濯物は外に干すもの? 私は干せません!
まもなく花粉シーズン到来。花粉症対策で使うアイテムはどこに収納する!?

LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
友だち追加

一級建築士/ライフオーガナイザー 和田さや子
ブログ:子育て世代・共働き夫婦のための「片づけに悩まない家づくり」

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納