おはようございます。
ライフオーガナイザーの南方佐知子です。
子どもの通知表などは、何に保管していますか? わが家では通知表以外にも、身体測定のプリントや、運動会のプログラムなども1冊のファイルにまとめています。ポケットのあるドキュメントファイルなら、学年を区別しながらスッキリ収納できます。
■6つのポケットで、小学校生活6年分を収納
収納に使用するのは、100均でも売られている、A4サイズのドキュメントファイルです。6年間分を収納したいので、ポケットが6つあるものを選んでいます。
ポケットについているタグの部分に、それぞれ1〜6までの数字をラベリングします。私は、見た目をスッキリとさせたかったので、透明のテプラを使用しました。
タグは5つしか付いていないので、最後の“6”はファイルに直接貼っています。
1つのポケットに、1学年分を収納します。
さらに、背表紙には名前をラベリングして、誰のファイルなのかすぐに分かるようにしています。
できたファイルは、書類関係をまとめているリビングの収納に収めています。家族にとって、取り出しやすく収めやすい場所です。
■配られたときが、収めどき!
「これは残したい」と思っていても、時間が経つと忘れてしまったり、うっかり捨ててしまうことがあります。以前は、クリアファイルへ学年ごとに収納していましたが、成長とともに2人分の記録も、クリアファイルの枚数もどんどん増えて、取り出したい学年をすぐに探せないストレスがありました。
今では、ドキュメントファイルを用意していることで、収めたいときすぐに行動することができます。学年ごとのラベリングのおかげで、どこに入れたらいいか、一目瞭然でわかるようになりました。
■入れるのは、残しておきたい頑張った記録
通知表や身体測定の結果、学力調査のテスト、運動会や学習発表会のプログラム、賞状、体力測定などの記録を、私の中で“頑張った証の記録”と分類して、ドキュメントファイルに残すようにしています。
学年ごとに収めているおかげで、簡単に以前の記録と比べることができ、成長を感じられます。使いやすいので、息子が中学生になったときにも、同じファイルを作りました。
6ポケットついているドキュメントファイルを使うと、バラバラしがちな6年間分の記録プリントを、簡単にスッキリと収納できるようになりました。収めるときに、低学年の頃のかわいい字がちらっと見えて、心が和む嬉しいおまけの効果もありました!
ドキュメントファイルの活用法はこちらも参考に:
・書類整理の決め手は、出し入れのしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント
・取り扱い説明書の整理 初めてでもこうすれば簡単!分け方・収め方のヒント
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 南方佐知子
ブログ : 古くても狭くても一緒に見つける家ごこち