書類整理の決め手は、出し入れのしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

おはようございます。
ライフオーガナイザーの濱名愛です。

外に持ち歩く書類の種類が増えたので、使ってみたのがドキュメントケース。書類ケース、ドキュメントファイルなどの商品名でも販売されています。今日は、いくつかのタイプを使って見えてきた、ドキュメントケースを選ぶときのポイントをご紹介します。

■じゃばら式書類ケースは、出し入れのしやすさをチェック

まず、最初に使ってみたのはじゃばら式。A4サイズ、横長で、封筒のようなフタ付きのケースです。中に透明の仕切りが複数あり、「いろいろな書類を持ち歩くには便利そうだ」と思って、購入してみました。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

試したのは、中身が見えないタイプと中身が見える透明タイプ。
どちらも、ダイソーで購入。使い勝手がよかったら、もう少し値段が高めで丈夫なものを買ってもいいなと思い、まずはお試しとして使ってみたんです。

実際使ってみると、フタの部分を片手で押さえながら、書類の出し入れがしづらく、紙がグチャっとなりやすいのが気になりました。それでも何とか使い続けると、だんだん書類が増え、さらに出し入れしにくくなりました。じゃばらなので、上部は大きく開きますが、書類の両端が綺麗に収まるように両手で入れたいのに、フタが邪魔になるという点が、私には今ひとつ合わないと感じました。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

また、中の仕切りが透明で、私には見えづらかったのか、だんだんと入れる場所があいまいになってしまい、全部出して分類し直すことが何度かありました。

■中身が見渡せるノート型タイプは、見つけやすい工夫が必要

じゃばら式が使いづらいとわかったので、今度はノートのように開くタイプを試してみました。使ったのは、「無印良品」の「ポリプロピレン携帯に便利なスリムポケットホルダー」です。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

じゃばら式は三辺が接着されているのに対して、こちらは二辺がオープンな上、ページ全体が開いているので、出し入れしやすいです。片手でポケットの手前をめくり、反対の手で書類を入れることができます。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

こちらの商品にはインデックスをはる場所がないので、書類を混ぜない対策として、写真のように見出しシールをはり付けました。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

■今の私にベストなドキュメントファイルの決め手はインデックス

「無印良品」のスリムポケットホルダーも良かったのですが、もっと使いやすいものを見つけたのでご紹介します。「Scriptractドキュメントファイル A4 12ポケット 書類 分類 ファイルケース 持ち運び」です。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

書類を入れるポケットがすべて違う色で、表紙のインデックスがポケットと同じ色になっています。インデックスに書類名を記入し、対応する色のページを開けば良いので、必要なものにアクセスしやすいんです。前述の「無印良品」のポケットホルダーと違い、パラパラとページをめくって探すことがなくなりました。

書類整理の決め手は、出し入れしやすさと見つけやすさ!ドキュメントケース選びのポイント

シンプルなデザインが好きだと思っていた私は、購入前は「カラフルすぎるかなあ?」とも思いました。けれども、透明の仕切りが向かない私には、この色違いページのほうが、使い勝手が良かったようです。

自分の好みと使いやすさは、必ずしも一致しないという一例でもありました。何かのご参考になれば幸いです。

書類整理の関連記事はこちらをチェック:
探す時間ゼロ!見えていないと忘れる人に最適な「書類整理ファイル」はこれ
ずぼらさんにぴったり! 楽チン・カンタン・管理しやすい書類整理グッズ
「ダイソー」の「ジッパーファイル」で紙類の管理を簡単に!アイデア3選

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 濱名愛
HP : カタヅケシコウ
ブログ:【愛媛/四国/全国】多忙な女性をラク&ハッピーに!思考の整理から始まるお片づけ

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画