コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

おはようございます。
ライフオーガナイザーの濱名愛です。

キッチンのコンロ下といえば、鍋収納が定番。けれども、わが家の古いキッチンの観音開きの扉収納は、身長162cmの私にとって位置が低く、鍋収納だと取り出しにくいし、収納しづらいんです。

そこで、たくさん種類がある、びんの調味料収納場所にしてみました。

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

■調味料25本!収納のボックスは出し入れしやすいハーフサイズ

コンロ下には、「無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2」を6個並べ、びんの調味料収納にしています。

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

ハーフサイズのほうが、少し奥からでも取り出しやすく、小さめのびんも見つけやすいので、断然スタンダードサイズよりハーフサイズが使いやすいと感じています。

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

ちなみに、最初はスタンダードタイプに入れてみたのですが、びんが見えづらく、取り出しにくかったんです。

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

■細長いボックスなら、カテゴリー別に並べやすい

収納している調味料は、次のとおりです。手前に入れているものから順にリストにしました。いちばん奥は、だいたいストックです。

BOX①(7本)純米酢、りんご酢、バルサミコ酢x2、純米酢
BOX②(3本)醤油、みりん、りんご酢
BOX③(5本)黒ゴマ油、白ゴマ油、オリーブオイル、黒ゴマ油、米油
BOX⑤(5本)オリーブオイル、米油、ごま油、メイプルシロップ、唐辛子油
BOX⑤(6本)ココナッツ油、アガベシロップ、飲みかけワイン(料理用)x 2、塩、日本酒
BOX⑥(3本)料理酒、焼酎、ラム酒

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

本数や種類はときどき増減するため、スペースが余るくらいがほどよいと感じています。

■引き出し式だからこそ、奥のスペースをフル活用

ファイルボックスの奥には、約19cmの空きスペースがあります。ここには、めったに飲まないワイン2本、焼酎2本、ジン、ウィスキーを寝かせて収納しています。ハーフサイズのボックスなので、しゃがみこむと奥まで視界に入り、忘れ去ることもなさそうです。

コンロ下収納は調味料29本!「無印良品」ファイルボックス1/2で取り出しやすく

また、手前から20cm奥、下から約25cmの高さに、奥行き30cmの棚があります。こちらは、使用頻度が低めの小さな片手鍋と、取っ手が取れる鍋2つ、たまにしか出番がない料理用紹興酒と焼酎を収納しました。

以前は、友人を招いて料理をふるまうことが多く、調味料もお酒の種類、本数とも、もっとたくさん持っていましたが、今は人を招くこともほとんどなくなりました。今の家に引っ越したときに、このコンロ下に入るだけに減らしました。お酒は、飲むより料理に使う程度ですが、しばらくこの状態でキープする予定です。

調味料収納の関連記事はこちら:
もったない!冷蔵庫の中で溜まりがちな付属の小袋調味料を上手に使い切るコツ
コンロ横の引き出しは使いません! 一歩も動かず取り出せる調味料収納のベスポジとは?
こんなところにデッドスペース?「灯台もと暗し」で調味料の収納問題を解決!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 濱名愛
HP :カタヅケシコウ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース