【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

こんばんは。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

9月21日(火)に、片づけ収納ドットコム開設6周年記念イベントをオンラインにて開催しました。どのようなイベントになったのか、裏話を含めてご紹介します。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

■片づけの始めの1歩! 冷蔵庫の片づけプチセミナー

発行責任者である髙原のあいさつのあとは、ライター佐藤が登場し、冷蔵庫についてのプチセミナーがスタート。タイトルは、「やってみよう! 片づけのはじめの1歩<冷蔵庫>」です。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

ものがギュウギュウに詰め込まれた冷蔵庫の思いを、「気持ち悪い〜」「こわいよぉ…」などと代弁するライター佐藤の様子に、参加者の皆さまからも笑顔がこぼれます。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

さらに、「あなたの冷蔵庫に名前をつけるとしたら?」という投げかけに参加者全員が一瞬考え込んでしまう、なんて場面もありました。

ちなみにライター佐藤の冷蔵庫は「冷屋冷蔵(ひやしや れいぞう)」。エディター秋山は、今回「飯屋ちゃちゃこ」と命名しました。名前をつけたことで、冷蔵庫への愛着が増したそうですよ。私はまだ検討中ですが、「フリーザ様」が最右翼です。あなたもぜひ考えてみてくださいね!

ライター佐藤は、先日「佐藤シコミーヌ美香」として電子書籍を出版したばかり。思いの詰まった書籍はこちらから:
家族も巻き込む冷凍収納|Amazon

■「クローゼット」「時短」「ものの手放し方」ほか、悩みを語り合う座談会

プチセミナーのあとは座談会です。編集チームメンバー(全員ライフオーガナイザー)を含めた5〜6名のグループに分かれ、暮らしにまつわるお悩みについて語り合います。お申込みの際のご希望を参考にグループ分けし、「クローゼット」「時短」「ものの手放し方」……、といったテーマを設定。テーマを変えて2回行いました。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

前半の座談会のあとには、座談会で出た話題を編集チームメンバーがシェア。「賃貸住まい」がテーマのグループでは、「転勤族は無印(良品)!」という名言が出たり、「シニア・介護」グループでは、「家族のことって、実はあんまり知らないのかも?」という気づきがあったそう。後半の座談会も、前半同様にわいわいと盛り上がりました。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

■7年目もよろしくお願いします!

初めてのオンライン開催となった、今回のイベント。オンラインの座談会でお話がしにくい場面がないだろうかという心配もありましたが、想像以上に皆さまが盛り上がってくださり、編集チームメンバー一同、ホッと胸をなでおろしています。

【イベントレポート】片づけのはじめの一歩! 冷蔵庫プチセミナー&片づけの悩みを語り合う座談会

改めまして、ご参加くださった皆さまありがとうございました。今回参加できなかった皆さまとも、またお目にかかれる機会をいただけますように!

片づけ収納ドットコムは、これからもただ単にものを減らすのではなく、暮らしを豊かにする片づけ・収納のヒントを毎日お届けしていきます。スタッフ一同頑張って参りますので、7年目も引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします!

過去の周年記念イベント「教えて!ライフオーガナイザー」では、お悩みを解決する片づけのプロの思考法を学べます:

モノがいっぱい!どこから手をつけたらいいかわからない!問題の解決策とは?【教えて!ライフオーガナイザー(3)】

3人姉弟のおもちゃ収納に悩んでいます…何かいい対策はありませんか?【教えて!ライフオーガナイザー(8)】

その後の暮らしはどう変わった!?【教えて!ライフオーガナイザー】ビフォー&アフター編

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納