短時間でムダなく満足度の高い買い物をするには? クローゼットのプロのお買い物同行レポ

おはようございます。
クローゼットオーガナイザー、元アパレル店長の柴田敦子です。

私は、クローゼットの片づけのプロとして活動するとともに、お買い物同行のサービスもしています。お洋服の買い物があまり上手にできない……という方の参考に、お客さまが欲しいものをムダなく、短時間で選ぶために何をしているのか? お買い物同行の様子をお伝えします。

■事前に手持ちの服を把握、欲しいアイテムを明確にする

お買い物同行は、ただ一緒に買い物をするのではなく、「ムダなものを買わず、今ある服をもっと活用する」をモットーにしています。そのために、事前にお客さまの手持ち服を把握し、必要な洋服を明確にすることが大切だと思っています。

私は、オンラインでコーディネートを配信するアプリ「ミニスタ」でスタイリストをしています。お買い物同行をするお客さまには、洋服の写真を撮ってアプリに登録してもらい、お買い物同行の1週間前からコーディネートを配信しています。

*「ミニスタ」は専属のスタイリストが、手持ち服でコーディネートを提案するアプリです。天気や気温、その日の予定に応じて、毎朝2〜3パターンのコーディネート画像が届きます。

短時間でムダなく満足度の高い買い物ができる! クローゼットのプロのお買い物同行レポ

片づけ収納ドットコムライターの中沢まみさんが、「ミニスタ」でサービスを受けたことで、お悩みが解決した記事はこちらです。
>>>お洋服のマンネリ化解消!手持ち服のコーディネート提案アプリでクローゼットが整いました

「今持っている洋服」でコーデを組むことで、お客さま自身が、「もっと着たい服か?」「もう必要のない服か?」判断できます。また、私自身もコーデを組むことで、「合わせる服があれば活用できる」とわかり、買い足しが必要なアイテムがわかります。

そのほか、具体的に欲しいアイテムや、着て行きたい場所、買い物に費やせる時間、予算をお聞きして、買い物をする場所を決めています。

■買い物をする前に「下見」をすれば失敗しない

お客さまとの待ち合わせの前に、可能なら別日にお店の下見をします。お店が複数入っているモールなら、1時間前に到着し、買い物ができそうな店をあらかじめ10軒ほど回ります。

手持ち服に合いそうな洋服、希望のアイテム、合うサイズがあるか? 色違いは揃っているか?など、店員さんに確認しながら下見をします。

短時間でムダなく満足度の高い買い物ができる! クローゼットのプロのお買い物同行レポ

このとき、海外のファストファッションの「ZARA」や「H&M」などは、流行のデザインや色使いがよくわかるので、買うことはなくても先に見ておくことをおすすめします!

すぐに試着ができるよう、めぼしいアイテムは写真を撮っておき、どの店に何があるのか?を覚えておきます。

■試着は必ず!サイズ違い、色違いで「似合う」を見つける

お客さまと合流したら、手持ち服をチェックします。アプリでも把握していますが、写真ではわかりづらい素材、丈などの把握ができるので、可能な限り持参してもらうようにしています。合わせたい洋服を持っていれば、一緒に試着することも可能です。

その後は下見をした店をまわり、ひたすら試着タイムです。

短時間でムダなく満足度の高い買い物ができる! クローゼットのプロのお買い物同行レポ

トップスもボトムスも試着は必ず。サイズ違い、色違いも可能な限り試して比較することで、「似合う」ものがよくわかります。

お客さまの試着中、私はサイズ違いを試着室へ運んだり、売り場へ戻したり、ボタンを開けたり、試着を円滑にするために全力でサポートをします。

短時間でムダなく満足度の高い買い物ができる! クローゼットのプロのお買い物同行レポ

気に入ってもすぐには買わず、すべての試着を終えたら、作戦会議です!アイテムのバランス、コーディネート、予算などを考えてから購入します。

購入後は、新しく購入したアイテムを「ミニスタ」に登録し、コーディネートの配信をします。手持ち服に合わせて買い物をしているので、コーディネートの幅が広がり、クローゼットの稼働率が上がること間違いなしです。

買い物をするときは、事前の準備が大切です。店員さんとコミュニケーションを取るのが苦手な方は、お買い物同行という手もありますよ。満足のいく買い物ができますように。

洋服のムダ買いをしないための工夫はこちらも参考に:
洋服のムダ買いゼロ!コーディネートも買い物もラクに楽しく「なりたい私」になれる方法
洋服の衝動買いをしなくなる!お得なセールでも納得したものを購入する3つのコツ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 柴田敦子
ブログ:クローゼットから整える 余白のある毎日

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納