おはようございます。
ライフオーガナイザーの木村道子です。
おしゃれは好きだけど、毎日の服選びは面倒くさがる小3の娘。「何でも良い!ママが決めて!」というわりに、「体育だからその服は無理」「その服の気分じゃない」ということも多々あり、母娘喧嘩になることも。
おしゃれしたい小学生女子が、楽しく服を選べるようにするには、どうしたら良いのか……。まずは、何が「面倒」なのかを詳しく聞いてみました。
目次
■服選びが「面倒くさい」理由は2つ
①「わざわざ和室へ行かないといけない」から面倒
娘のクローゼットは、1階の和室。リビングには隣接していません。学用品置き場も同じ部屋にあるため、この部屋にしました。
実際は、教科書は学校に置いておくスタイルのため、時間割を合わせる必要がなく、ランドセルは平日玄関に置きっぱなし。服を選ぶために「わざわざ和室に入る」ことが、面倒だと言われました。
狭い家なので数歩のことなのですが、子どもにとって動線上にないことは、ハードルが高いとわかりました。
②「迷ってなかなか決められない」から面倒
小学1年生のころは、同じ服ばかり着ている時期があったのですが、何を着るか悩まなくて良いのが楽だったそうです。今は成長し、「おしゃれしたい」という気持ちもあるため、ますます悩むことに。
「明日は体育ある?」「気温は何度だよ」など、ヒントを出すと決められることにも気づきました。
今まで服選びを嫌がる理由を何度聞いても、「面倒くさいから」としか答えてくれなかった娘ですが、やっと「面倒くさい」の中身を詳しく聞くことができました。この2点をどうしたら解決できるか、2人で考えて実験に移しました。
■実験①寝室にクローゼットがあれば、服選びが楽になるか?
「寝室にあれば、寝る前や起きたときに楽に服を選べそう」と言われたので、さっそく試してみることに。夫婦のクローゼットは寝室にあります。私が使っている「無印良品 スチールユニットシェルフ ワードローブセット」を共有で使ってみることにしました。
毎日寝る前に選ぶことはなかなかできていませんが、朝起きたときに自分で選ぶことが増えました(自分が言い出したことなので、頑張っているようです)。
面倒くさい理由が「収納場所が悪いから」と指摘されて、ライフオーガナイザーである私は、正直少し落ち込みました。素直に娘の意見を取り入れてみると、服選びも洗濯後の片づけもぐんと楽になることに気づきました!
■実験②コーディネートリストで迷わず選べるようになる?
「迷って選べない」娘のために、コーディネートリストを作ってみることにしました!手持ちの服を着て、写真を撮り、リスト化します。
・体育の日はダメ(パンツや背中にボタンがあるもの)
・習字がある日(黒いTシャツ)
・お気に入り
・ポケットなし
・雨の日はダメ
など、迷わないヒント入りに。
大人は、服を選ぶとき自動的にその日の予定などを考えると思うのですが、娘には少し難しいようだと話していて気づいたからです。
コーディネートリストはA4の硬質カードケースに入れて、クローゼットにかけておくことにしました。裏には時間割を入れて、服を選ぶときに注意したい「体育」や「習字」がある日を一目でわかるようにしました。
「面倒くさい」理由がわかれば、工夫できる方法をお互い提案できました。あれこれ話しながら、コーディネートリストを作成する作業も楽しかったです。
おしゃれが好きな娘に、毎日の服選びを楽しんで欲しい!そんな私の願いも叶いました。今のところ、実験は大成功です。
“子ども服収納”については、こちらの記事も参考に:
・子ども服は“今”と“今以外”で分けるだけ!時間が足りない人のズボラ管理法で衣替えも楽になる
・【子ども服収納】たたむorかける? 収納方法は場面別で変えるとうまくいく
・入れ方にこだわらない、出し入れしやすい子ども服収納。基準は“一週間以内に着そう”な服!
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 木村道子
ブログ :ナノハナニッキ