お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。

体拭きタオルを買い替えたあと、古いタオルはどのようにして使っていますか? 私は、ぞうきんにしようと思いつつも、「この状態でぞうきんにするのは惜しい……」と、ついつい使い渋ってしまい溜めがちでした。

ネックだったのは「惜しい」の気持ち。そこで、ぞうきんにする前にもう一仕事、使い道を増やしてみると、タオルが溜まることなく循環し始めました。

■体拭き→手拭き→ぞうきん 3段階で使い切る

わが家は体拭き用としてフェイスタオルを使っています。使ったタオルをぞうきんにする前に、2度目のお役目として、キッチンで手拭き用として使うことにしました。長く使っているとほつれてくるタオルも出てきますが、見た目を気にしなければ機能としては十分です。

お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

このタオルは、食洗機で洗わないお皿や鍋などの一時的な水切りとしても使っています。ちょっとパリっとなったタオルは、むしろ、しっかりと水を吸ってくれる気がするほど。

お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

ほとんど、キッチン用クロスを使わなくなり、数枚を残して手放しました。こうやって、キッチンで使い込んだタオルは、最後、ぞうきんとして使い切っていきます。

■ぞうきんは必要なときにその都度カットする!

ぞうきんやウエスなどは、まとめて作る派、使うときに作る派と分かれるところですが、私は後者のほう。ぞうきんが欲しいときに、手拭きタオルの中でいちばんヨレているものを引っぱり出して、カットして使います。

お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

「その都度カット」なら、ぞうきん候補のお古タオルを溜めておく収納場所もいらないですし、積み重なったタオルを見て感じる「カットしなきゃ……」というプレッシャーからも解放されます。

さらに、ぞうきんを使うハードルを下げるために、カットしたぞうきんを一度で使い切ることにしています。もちろん、一回拭いて終わり!ということではありません。ぞうきんをカットしたら、まとめて拭き掃除。そして、最後、干すことなくゴミ箱にポイっ!とするのです。

お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

そもそも、ぞうきんを乾かす場所を考えたり、しまったりすることが億劫に感じていた私。ヨレヨレになるまで手拭きとして使っていれば、ぞうきんとしてたくさん使わなくても、気持ちよく手放せることに気がついたのです。

■タオルの買い替えは、手拭きのタオルが減ってから

日々のちょっとした掃除では、手軽なシートなどを活用しているので、そこまで頻繁にぞうきんを使うことがありません。それでも、1、2年ほど経つと、手拭きタオルの数は半分ほどに減ってきます。

キッチンの手拭きタオルが足りないと感じてきたら、体拭き用のタオルを買うタイミング。わが家の場合は、いちばん多いときで10枚ちょっとあるので、6、7枚ほどになってくると、体拭き用のタオルを新たに買い足します。

タオルが減ってきたから補充する、という感覚でタオルを購入すると、出ていく量と入ってくる量も自然と釣り合います。

お古のタオルをすぐぞうきんにするのはもったいない!3段階で最後まで使い切る方法

今では、タオルが循環している感覚や、最後まで使いきれている感覚が持てるようになったので、とっても楽に感じています。

ものを使い切るためのアイデアはこちら:
もったいなくて捨てられない雑誌や古封筒を、楽しくリユースして使い切るアイデア
“ついとっておく”ハギレや古布を溜めない。家族みんなで手間なく使い切る方法
もったない!冷蔵庫の中で溜まりがちな付属の小袋調味料を上手に使い切るコツ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納