こんばんは。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。
少しずつ秋も深まり行楽シーズンですね。インスタ、雑誌、テレビを見ると行ってみたいお店や場所情報がたくさんあります。欲張りな私は、嬉しい情報は逃したくありません。その願いを叶えてくれるツールとして「グーグルマップ」を使っています。行きたい場所の情報を1箇所で管理できる便利な「グーグルマップの保存機能」についてご紹介します。
■行きたい場所は保存機能で管理!地図を開けば情報の宝庫
行きたい場所への経路検索でもよく使うグーグルマップ。旅行やドライブ、お出かけのときには強い味方として使っている方も多いのではないでしょうか。さらに、「行ってみたい」「お気に入り」の場所を保存できる機能がとても便利。
地図を開けば、一目瞭然!行きたい場所やお店が旗印などの記号となり、地図上で見ることができるのです。
やり方は簡単。行きたい場所やお店を検索すると、画面には、検索した場所の情報が出てきます。画面の「保存」ボタンを押します。
「行ってみたい」「お気に入り」「旅行プラン」といったリストが出てきます。選ぶとメモ機能が出てくるので、メモしておきたいことがあれば書き込むこともできます。
保存操作はこれで終了。地図に戻ると、選んだカテゴリーの印が地図上につけられます。
こうして「行きたい場所」「気になる場所」を保存して溜まった情報は、私にとってのウキウキ情報。画面についた旗印をクリックすると忘れていた場所も思い出すことができます。しかも、スマートフォンさえあれば、すぐに情報を取り出せるので、旅行やドライブの計画にも便利。普段出かけた先でも、隙間時間を使って行きたいお店に寄り道することも増えました。
ただ、増えた情報の件数を見ると、なんと300件近くになりました。まだ、増え続けています。最近は、もっと情報を扱いやすくするために、リスト機能を使って分けて管理をすることを始めました。
■自分仕様のリストが便利!リスト化で検索する手間も簡略化
デフォルト設定では「行ってみたい」「お気に入り」「旅行計画」「スター付き」など4つしかありませんが、自分の好みに応じてリストを細分化していくことが可能です。画面右上の「新しいリスト」から作成します。
私の場合、「カレー」「美術館」というカテゴリーを作りました。カレー好きなことを知った友人達が、「ここ美味しかったよ」と送ってくれる情報が増えてきたのです。「行ってみたい」リストに登録していたものを少しずつ「カレー」に入れ替え中です。
リストにすると、見たいカテゴリーの情報だけを見ることもできます。検索も簡単になりました。全国に行きたいカレーのお店がどれだけあるのか、増えるのか、そんな楽しみ方もできるようになりました。
■情報一覧できるリストで、共有・計画・タイムマネジメント
リストは、家族や友人との旅行計画にも便利。リストをLINEなどで共有することもできます。先日も、高知県の牧野植物園に行ったのですが、なかなか行くことのなかった高知県。せっかく行くなら、目一杯楽しみたいと思い、高知県出身の方から教えて貰った情報やグーグルマップから検索した行きたい情報を「旅行計画」リスト保存。
現地からの所要時間や距離も簡単に知ることができます。お店情報をもっと知りたいときは、この画面から、Web画面に移って確認することもできます。予約が必要なランチなどの電話も画面からできるので、行きたい場所に効率よくまわることもできました。おかげで、かなり充実したドライブ旅行になりました。
私の場合、「行ってみたい」登録で行った先の登録は基本削除しています。ただ、またもう一度行きたい場所は「お気に入り」へ変えて登録。今は、全国に「お気に入り」が増えているのを見ると嬉しくなっています。実際に行った場所「○○旅行」とすると、思い出を振り返るページにも使えます。
行きたい情報の保管場所として使うだけでなく、リストを自分仕様で使うとかなり便利に使えるグーグルマップ。お出かけが楽しくなるツールとして、これからも大活躍してくれそうです。
知っておくと便利スマフォアプリの使い方はこちら:
・「LINEのトークが見つけにくい」と思ったら試す価値あり!トーク一覧画面をより使いやすくする3つの機能
・大切な写真をラクに選んで残そう! スマホ写真整理アプリ「ALPACA」が使える理由
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ : うちらしく暮らしやすく