おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。
雑貨屋さんなどでカゴものを見ると、ついつい買ってしまうわたし。なので、わが家にはいろいろな種類のカゴ系収納用品があります。
本当は目的を考えてから買うのが理想的ですが、好きなものは衝動買いしてしまうこともありますよね。でも、せっかくの好きなものですから、活躍の場を作っています。
そんなわが家のカゴ収納のアイデアとお気に入りポイントをご紹介します。
目次
■「無印良品ウォーターヒヤシンスバスケット」はちょい置きの救世主
「無印良品」の「ウォーターヒヤシンス 持ち手付 オーバル バスケット 小」は、ダイニング周りのすぐ処理したいもの、毎日使いたいもの(書類や郵便物、スキンケア用品など)のちょい置き用として、ダイニング横の棚の上に置いています。
浅いけれど収納量は意外にあるという絶妙なサイズと、持ち手がついているのがお気に入りポイントです。こんなふうにぽいぽいと放り込む使い方の場合、深いタイプのものだと、中がゴチャゴチャになって、モノが迷子になるのです。
放り込み&出しっぱなしのズボラ収納ですが、持ち手があるせいかバッグを飾っているようで、インテリアの邪魔にならないのもメリットです。
■「スタックストーTimb.」はキッチンや洗面所の水回りに
「スタックストー」の「Timb.スクエアM」は、以前からキッチンで使っていて、水や湿気に強く丈夫なところがお気に入りポイントです。
根菜を入れたり、グラスを入れたりといろんな使い方をして何年も経ちますが、水洗いしてもちっともへたれないのが気に入って、最近は洗面所収納にも使っています。
■「イケア クラッリグ」はクローゼットに吊るして小物収納に
「イケア クラッリグ」は、2階クローゼットの冠婚葬祭服コーナーの横にS字フックで吊るして、冠婚葬祭に使う小物類(祝儀袋やフォーマルバッグなど)を収納しています。
持ち手があってフックにひっかけられること、やわらかいので中に入れるものの大きさや形が制限されにくいことがお気に入りポイントです。
■「イケア ローグコルン」は洗濯の前も後も大活躍
本来は鉢カバーの「イケア ローグコルン」は、内側に防水カバーがいついているので、濡れたバスタオルなどの洗濯物を放り込んでおくのに便利です。
2つ使っていて、1つは洗濯前のものを放り込む用、もう1つは2階への階段の途中に置いています。
これは2階に収納する服(主に子どもたちのもの)を、わたしが階段下から放り投げ収納するために置いています。それらを、本人たちが部屋に戻るときに持ってあがるシステムになっています。下から見ると、中身は見えないので、見た目も問題なしです。
カゴ収納は「見た目はいいけれど、なんとなく収納できるものが限られる」というイメージでした。でも、実際に使ってみると、意外といろんな場所にフィットする便利なグッズだなあと感じています。
“カゴ収納”はこちらも参考に:
・キッチンのオープン収納はカゴで使いやすく! 生活感をなくしつつ片づけも家事も楽に
・実は洗える籐のカゴ。まるっと水洗いでスッキリ、細かいほこりもさようなら!
・「なんとなく」から使えるモノだけへ。「空き箱」「空きカゴ」「空き缶」の増えすぎない持ち方
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 梅野優子
HP:片づけサポート【すっきり工房】 カフェ【ume-cafe】