おはようございます。
ライフオーガナイザーの松林奈萌子です。
日用品の在庫管理と購入管理は結構、難しい。まとめ買いをしすぎると収納場所を圧迫するし、少なくなってから後で買おうと思っていると、結局買い忘れてしまって、慌ててそれだけを買いに走ることになり、効率が悪いです。
「どのように、日用品の在庫を管理し購入していますか?」と質問をいただいたので、私の在庫管理法とネット購入法を紹介します。
■「悩み①ネット購入は目移りして逆に時間ロス」の解決法
日用品の購入は、オフィス向け通販を手がけるアスクルが個人向けに2014年にスタートした通販サイトLOHACOを利用しています。購入後最短で翌日に届くこと、キッチン周りから文房具や薬まであらゆる日用品が一箱で届くのが魅力で、数年以上愛用しています。
ワンクリックで購入できる一方で、ネット購入は、広告商品や新商品など次々目移りしてしまって「結局時間をロスしてしまう」ということも聞きます。
そこで、毎回よく買う日用品を「お気に入り」登録して自分だけのカタログリストを作成。基本的にはその中から選んで購入することで、目移りせず短時間で効率的に購入できています。
■「悩み②日用品を買うタイミングが難しい」の解決法
わが家では、次のような定期的に必要になる日用品を購入しています。
・ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどのかさばる日用品
・洗濯洗剤やシャンプー詰め替えなどの液体の日用品
・コピー用紙やお米、電池など重さのある日用品
「お気に入り」登録をしていても、買うタイミングが難しくて買い忘れてしまうというのもよく聞きます。
防災面からも考慮して、詰め替え用を詰め替えたときや残量が残り3日~1週間分になり、「そろそろかな」と思った瞬間にスマホを開き、お気に入り登録リストから「カートに入れる」ボタンで移動させています。「思った瞬間にカートに入れる」というのがポイントです。
カートに移動した際にお気に入り登録リストを見渡して、同じく購入タイミングがきそうなものをカートに追加し、送料無料額をクリアした時点で「購入決定」のタイミングとしています。LOHACOでは日をまたいでもカート内がリセットされないのも便利です。
■「悩み③配送待ちの時間確保が大変」の解決法
ネット購入の場合、配達の受け取りタイミングが合わないというのもよく聞きます。LOHACOでは日時指定と置き配指定ができるので、配達待ち時間を確保する必要もなく便利です。
ネット購入する際には
① 「お気に入り登録」で定期購入のマイリストカタログを作成
② 「そろそろかな」と思ったタイミングでカートに移動させて、送料無料額をクリアする分の日用品をリストからピックアップして購入をする
③ 置き配指定にして配達待機時間をなくす
自らのルールを持っておくと、スマホ画面を見ながら「何を買おうか」「いつ買おうか」と迷うストレスがなくなり、買い過ぎと買い忘れもなくすことができます。
日用品の在庫管理と購入方法はこちらの記事もどうぞ:
・【日用品のストック】時間も手間も大きく省ける在庫管理の5つのポイントとは?
・“買いものカード”で買い忘れも悩む時間も解消!メモがめんどうな人でも続くラクちん買い物法
・ふるさと納税で約1年分のトイレットペーパー確保! 買い物と在庫管理のストレスも解消
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 松林奈萌子
HP:子どもが帰りたい家は子どもが伸びる家「知的好奇心を育む片づけと仕組み作り」